実はシングルマザーに対してポジティブな印象を持つ人も多い

朝のルーティンワークを変えてみた。
今日が2日目、しっくりきてる。



■実はシングルマザーに対してポジティブな印象を持つ人も多い■
「シングルマザーの人ってよく働くね」
「子どものためにと頑張る人が多い」
「優秀な人が多い気がする」

などなど、実はシングルマザーに対してポジティブな印象を持つ人も多い。会社経営者は得に多い気がします。実際に頑張って働いている人が多いからでしょう。

世間的には「かわいそう」「貧困」とか、偏見が入ると「シングルマザーのくせに」とか言う人もいますが、文句言う人の言葉はスルーすればいいので、どんどん前向きにいきましょう。

日本シングルマザー支援協会では、シングルマザーが集うイベントをたくさん開催しています。最近はほぼほぼオンラインです。全国からいろいろな方が参加してくれています。

毎月開催しているのは、「MES企業説明会」と「お家お茶会」「MESお茶会」です。企業さんとのコラボで不定期に開催しているのが「離婚アレコレセミナー(Casa)」「知らなきゃ損お金のセミナー(アクサ生命)」「子ども料理教室(養老乃瀧)」などがあります。

自治体と一緒に開催しているのは移住セミナー。今年度は「国東市」「福井県」「大分県」「鹿角市」と取り組んでいます。自治体はひとり親家庭向け講座も多数開催。「船橋市」「青梅市」「豊橋市」「堺市」と今年は開催しています。こちらはリアルのみかハイブリッド開催となります。

情報提供と座談会的要素があり、シングルマザー同士の話を聞けることも全てのイベントで喜ばれているところです。

■似たような悩みや考えをお持ちの方とお話しできて楽しく過ごしました■
「情報が無いんです」と、シングルマザーの方はよく言います。私も子どもが小さい時は情報を探して右往左往していたので分かります!!!

でも今は大丈夫、日本シングルマザー支援協会に来てくれれば、かなりの情報は各方面から入りますし、かなりの悩みは解決への道が見えてきます。

先週開催された「お家お茶会」に参加された方の感想をシェアします。こちらも開催はオンラインです。

●とても勉強になりました。 なかなか、シングルマザー同士で話す機会もないので、 いろんな方の状況や考え方を知ることができたのもよかったです。 みんなそれぞれの状況で頑張ってるんだなと思えて、元気が出ました。 自分の状況も客観的に見られて、 卒業した悩み事、今の課題がクリアになりました。 家賃支払いの負担を重く感じており、購入も検討したいが先行きが読めない、 と漠然と不安や焦りがある中で参加しました。 ライフプランを考えることが不可欠と気付かされ、 今は購入する時期でないと腑に落ちました。 家賃は必要経費と理解し、子供の進路がはっきりした時に 負担少なく購入に踏み切れるよう、 今は貯蓄と収入アップを図ろうとはっきり方針が定まりました。 迷いが消えて、目の前が開けた気持ちです。 一緒に参加した皆さんのお話が聞けたのもよかったです。元気が出ました。 ありがとうございました。

●開催前から継続してご丁寧なフォローアップをありがとうございます。 特に悩みなどはなく、 ほんとうに軽い気持ちで大家業で家賃収入を得るってどんな感じなんだろう、 実際にされていらっしゃる人の話を聞ける良い機会だ、と思って参加させていただきました。 今日とても参考になったのは2つあり、 1つは口頭でもお伝えさせていただきましたが、 大家業を運営されている大野さんのストレートなお考え、意見です。 (ああ私は違うなと思いました。楽して稼げるかも、という気持がどこかにあったのかもしれません) もう1つは、そんなつもりがなくても、 些細なことでブラックリストに乗る可能性があることです。支払いを忘れるのを前提にリスク管理をしなければと気を引き締められました。 以上です。 本日はありがとうございました!

●昨日はセミナーに参加させていただきありがとうございます! 似たような悩みや考えをお持ちの方とお話しできて楽しく過ごさせていただきました。 また、不動産投資については甘い話だけではなく、 リアルな話が聞けたことも良かったです。 ただやはりここでやめる決断もできないので、 実践的なことも学びつつ進められたらと思います。 せっかくのご縁なので、つなげていけたらと思っています。 今後ともよろしくお願いいたします。

●大家業、また住居に興味がありながらも漠然とした想いでしたが 大変有意義な時間を持つことができました。 また、ご参加されてる方々の状況や意見も聞きながら、大変勉強になりました。 お茶会ってどんな感じなんだろうと思っていましたが また是非参加したいと思いました。マスカット登録をするにあたり、 江成さんと未来相談が途中だったので 再度申し込みをしようと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。

お茶会は、きぎょう塾卒業生がファシリテーターとして、個々のキャリアを活かして情報を発信してくれています。