母親神話が母親を苦しめている?

母親神話が女性の活躍の壁になっている?

母親神話とは、母親は自分のことはさておき、子どもに尽くすのが当たり前であり、全ての女性に母性本能が備わっていると誰もが信じている言説。

また、母親の手元で育て法が子どものためだという思い込み、これも神話です。

母性本能が強くある女性もいれば、男性もいます。

母親のもとで育てた方がいいケースもあれば、親子共々ストレスが高いケースもある。

母と子は一緒にいることが全てではなく、一緒にいる時のコミュニケーション法が、子どもの未来に大きく影響するのです。 母親であるあなた自身が、自分の人生を楽しんでいるか、自分のことが好きか、ただ一緒にいる時間を増やすよりも、自分と向き合い、コミュニケーション法を知り、子どもと向き合う方が、お互いにストレスがなく、助け合える親子関係が構築できるのです

愛されるコミュニケーション講座・入門編を受けようと思った理由は?

●いつも自分に余裕がなく,子供に怒ってばかりの自分を変えたかったから。まず「だめ!」と怒ってしまうのをやめて上手く伝えられるようになりたい

●自分の自己肯定感を高めたかったのと、子どもにも自己肯定感の高い人間になって欲しいから

●私はすごく臆病で、子どもや他人の言動がとても気になります。そして、その言動に悩むことで不安が大きくなり、イライラしてしまって子どもに対して強い口調で話してしまうことが多くあります。しかし、そんな私の言動は子どもにとって悪影響でしかないしやめたいと思っていました。今回、自己肯定感を高める方法や話を聞くスキルを学べるということで、私のためにある講座ではないかと思い申し込みました。

●子供達と正しいコミュニケーションを取りたいと思ったからです。

●客観的にコミュニケーションの技術を学んでみたかったため

●元々コミュニケーションが苦手で対人関係でうまくいかない事が多かったので。

●10歳のお兄ちゃんが、不登校で家でも私とケンカばかりなので、親子関係改善が不登校の改善の1つのきっかけになればと思い、申し込みました。

●コミュニケーションへの苦手意識と、改善のきっかけが欲しかったため

●コミュニケーションで大切なことが自分の中で漠然としていて、自分の中にしっかり落とし込みたかった。

●毎日のイライラと不安と心配を解消したい

●日々の親子の関わりを自分なりに考え、悩み、育ててきましたが、これから思春期を迎えるにあたり、このままの関わりで大丈夫なのか、あの時にもっとしっかりと向き合えていたら…と後悔したくなかった、きちんとコミュニケーションというものを学び、親子間だけでなく、対大人での関わりの中で、まずは自分が学び実践していくことで成長をし、人間関係の構築をしていきたいからです。

●離婚を考えており、子供と良好な関係を築くことが、経済的自立と同じぐらい大切だと感じたから。

●旦那と喧嘩が耐えない、母親に似てる自分を見つめ直したら変わるかもと思って申込みしました。息子にも影響があるから親の努力が必要だと思ってます。

●最初は自身の親との関係に悩んで、結婚してからはパートナーやママ友とのコミュニケーションに問題があるなと感じることが多くなりました。何度か協会のメルマガを読むうちに今の自分には、必要かもと思い応募しました。

●このまま自分に自身がない私に育てられたら子供は幸せになれないと思いました。

●元々コミュニケーションに自信がなく少しでも自信が持てたら良いなと思い受講しました。

●人の顔色をうかがってしまうなどコミュニケーションに困難を感じ、変えたいと思ったから

●子どもや家族等のコミュニケーションをスムーズにしたかったため

●子どもを感情的に怒ってしまうことが多いので改善出来たらなと思い、申し込みました。

●上の子どもに注意をすることが多く、ママはいつも怒っている、と言われることから子どもともコミュニケーションのとり方を見直したかった。江成さんが講座について説明されている動画を見て受けようと思った。

●仕事に精一杯で最近娘の話をあまり聞いてあげられなかった

日本シングルマザー支援協会 愛されるコミュニケーション講座感想

「受けてみよう」と思う理由も人それぞれです。共通しているのは、「子どもへの影響を考えて」と「人間関係の改善」ですね。

変化したいと考える方にとって、何か資格取得を目指すよりも先に、自分のコミュニケーション力と向き合うことで、その後にやることがスムーズになります。

コミュニケーション力は、基本の基本です。

受講後の感想は?

●自己肯定感はもともとひくいので、以前からこれをテーマのセミナーに出たり本を読んだりしていた。しかし、これほどまでに「母親」「シングルマザー」に特化した話を聞けたのは本講座ならではで、自分の状況に沿ってお話を聞けたので具体的に自分に落とし込むことができて大変ためになった。私は自分のことを、自己コントロールができずすぐ怒るだめな母親というイメージがあったが、それくらい余裕がないことは当然と言ってもらえたのは意外で驚いたし、自分を初めて許容できた気がした。そもそもこれが主観だったのかなと気付くこともできた。自分自身を肯定し、かつ子供との関係もよくするのは両立できないと思っていたが、それができる気がした。今日から少しの時間でも、教えていただいたことを意識して実践したい。

●子どもとのコミュニケーションで大切なことは「聞く」こと、それをどうやってやればいいのか簡潔に教えていただけたので自分もできるかも、と思えました。ありがとうございました。

●事例で話される良くないことが私にたくさん当てはまり、なんだか笑えました。
私が今までしんどかったのは、シングルマザーの子どもだけど、そうでない子どもよりしっかりしてほしいという私の勝手な願望に子どもを巻き込み、出来もしないことを目指していたからだと思います。それよりも子どもが心から安心、信頼できるような親子関係を築き、将来花咲くような子育てをしていきます。

●子供達の面倒を見ることに重点をおいていて、興味を持っていなかったんだと気がつきました。
魔法の質問を沢山してみたいと思います。
自分自身を好きになることも大事なんだと改めて気づかされました。

●自分や他人が主観フィルターを通して話を聞いている事や、「聞いていない」の理由が分かり、なるほどと思いました。
引き続き、実践編で言語を持った哺乳類の子育てや、コミュニケーションを学びたいと思いました。

●2人1組の時緊張めちゃめちゃしてしまいました。その後の山木さんのお話しでなるほどと思いました。まだ自分の中に落としこめてないですがいい変化が出来ればと思っています。ありがとうございました。

●自分に当てはまることばかりで、納得の連続でした。次の実戦編までに今日学んだ事を心がけてより良い親子関係になればと楽しみにしております。

●シングルマザーの方・これからなる方のどちらも参加されていて、多くの悩みや悲しい思い・不安を抱えていることが感じられました。
多くの方が自分の思いとは別に認めてほしい・共感してほしいなどと感じているようでした。
後半のワーク開始から終了にかけて皆さんが笑顔になっていき、学び習得することでわずかな時間でも笑顔になることを実感しました。
実践編に参加するまでは、少し時間が空いてしまうのですが本日よりもっとコミュニケーションを取ることが楽しくなるようコツやポイントを教えていただきたいです。
ありがとうございました。

●簡単な事だけど知ってると知らないでは大きく違う事ばかりでした。
義務教育で教わりたかった。

●私自身、自己肯定感が低いと感じます。
どんな事にもマイナスなイメージが先行してなかなか前向きになれません。
少しでも、周りの人の目を気にせず「やってみよう」「楽しそう」「良いかも」と感じ行動出来る様になりたいです

●山木さんありがとうございました。とてもわかりやすく、理解することができました。主観=ダメではなく、外すという概念がありませんでした。リテラシーでも学んでいましたが、人は話したいように見たいように全ての人がしているということを知り、なんで私はこうなんだろうか?という苦しみから少し解放されてきていることで楽になりました。まずは親子から、仕事でも相手を理解し、共感しあうことから努力します。

●実は子供に対してのコミュニケーションやいい関係はむしろ取れてるので、早く仕事に活かせる、子供とのコミュニケーションじゃなく、今の苦しい状況から打破できるような方法を今すぐ知りたい!と思っていたのですが、笑いの多い親子関係が作れている=コミュニケーションは十分取れてると勘違いしてました。
実戦編も自分が変われるきっかけになればと楽しみにしております。

●最初は、三回の受講費用がかかるな~と感じましたが、大事なスキルを学んでいるなと思うと参加して良かったと思いました。出来ることなら幼稚園や保育園でもワークショップかセミナーとして体験出来ると、また違った見方で関係性を見直せてもう少し子育てが楽になるのかなと思いました。
次回はどんな話になるのかなと楽しみです。(ワークはちょっと緊張ですが)

●正直、講座費用にだいぶ悩みましたが、
今のままでは生きづらかったので、思いきって受けて良かったと思います。私が楽になれば子供達もきっと楽になるはずなので、必ず親子が良い方向へ向かえると思います!本当にありがとうございました!

●子供達、他人の話を自分のかなり主観で聴いてることに気付けました。今まで苦痛に感じていた事が、少しずつ減っていけそうです!なので実践編もかなり楽しみです!

●子供の話を自分では聞いているつもりでしたが、実はフィルターを通して一方的に聞いているだけなんだと痛感しました。
実践でも聞いてもらえない1分間が長くて辛かったです。毎日こんなでも話しかける子供は凄いなと思いました!
まずはフィルターを少しずらして子供の話を聞いてあげようと思います。
コミュニケーションは伝える能力や会話のキャッチボールが大切だと思ってましたが、実は聞く方が大切なんだと教えていただいて、これならコミュニケーションが苦手な自分でも出来ると思うので、これからまずは相手の話に興味を持って話を聞いてみようと思います。

●率直な感想は楽しかったです。
話を聞く練習を実際にやってみて、普段いかに相手の話に耳を傾けて聴いていない事がよくわかり自分自身悲しくなりました。
興味を持って話を聞く事を意識しただけでこんなにも違う事を感じられてよかったです。ありがとうございました。

●話している時に、無反応、顔を反らして聞かれるとどれだけ話す気持ちが萎えてしまうか体感できた。それを日常的に子どもに対してしていた事、それでもめげずに話しかけてくれていた事に申し訳ない気持ちになった。自分も子どもの頃に親にされて嫌だったのに、気づいたらやっていた事、やはり時々体感して内省しないといけないと感じた。また、私は話す事に苦手意識があり、それも自己肯定感の低さが原因と感じることがあるため、次の講座で何か気づきを得られたらと思います。

●今までは、「うん、うん」と、片手間にしか子の話を聞いてあげられていませんでした。
片手間にせず、3分全集中して話を聞いてあげようと思いました。
私は自己肯定感が低いので、すぐに無理だと投げ出したくなる性格です。私には無理だろうと思ってしまいます。実践編では、その殻を破って前へ進めたらいいなと思っています。

日本シングルマザー支援協会 愛されるコミュニケーション講座感想

たくさんの感想ありがとうございました。

「義務教育で学びたかった」

私もそう思います。あの時の人間関係で悩んでいた時間を返して!!!(笑)と思います。

これほど人生を左右するスキルにも関わらず、自ら学ぶ意識のある人しか知ることができないのがコミュニケーションです。

講座のタイトル「愛されるコミュニケーション講座」とは、コミュニケーション力が高いと、自然と周りの人に愛されていることに気付けるのです。

たくさんの人の愛を感じられる人生、楽しいと思いませんか?

愛されるコミュニケーション講座 詳細・お申し込みはこちら