11月11日(水) 10:30~12:30
定員8名
定員になり次第締め切りとなります
参加費無料

※障がいをお持ちのお子さんを育てているシングルマザー。
※障がいの種類や程度、年齢は問いません。
※宗教・ビジネスなどの勧誘や営業目的での参加はご遠慮下さい。

主宰:橋本恵美SP
主催は、特別支援学校に通う自閉症の息子(9歳)と二人暮らしをしている、シングルマザー歴4年目の橋本です。
次から次へと色々な出来事が起こる毎日。コミュニケーションが上手にとれない息子と、悪戦苦闘、試行錯誤しながら二人暮らしを満喫しています。
障がいのある子供を持つ親のコミュニティはあるけれど、障がいのある子供を育てるシングルマザーのコミュニティがあったらいいな。
そんな想いからこのお茶会を主催させていただくことになりました。

  • みんなどんな風に子供と生活しているの?
  • みんなどうやって仕事してるの?
  • 子供の将来、自分の将来の不安。

などなど、障がいのある子供を育てるシングルマザー同士で困り事や課題、経験をお話しませんか?
誰かに話をする事や、誰かの話を聞く事で自分と子供の問題解決のヒントになるかもしれません。
オンライン開催ですので、お子さんが側にいても構いません。ご自宅でリラックスしてご参加ください。

 

<オンラインで参加について>
【参加方法】
オンラインミーティングアプリ『zoom(ズーム)』によるインターネットチャットにてご参加いただきます。
開催前日に『招待URL』をお知らせしますので、当日時間になりましたらURLをクリックしてご参加ください。

【参加にあたる注意事項】

  • ネット環境がある方(パソコン&スマホでオッケーです)
  • インターネット上で実施いたしますので、Zoomのアプリのダウンロードができる方(特にアカウントの登録などは必要なく、こちらからお送りするURLをクリックしてもらうだけです)
  • グループチャットになりますのでご了承ください。
  • 開催中は個人情報も含まれる会話がある場合がございますので、厳守できる場所の確保をお願いします。

各ランチ会のお申込みはこちら

 

前回の様子

■「障がいのある子供を育てるシングルマザーお茶会」に参加させていただきありがとうございました。
他のお茶会でたまたま息子のことを話したところ、江成さんにこちらのお茶会を教えていただき、
周りにシングルマザーの知り合い、さらには障がいのある子を育てるシングルマザーはいないので、
どんなふうにお子さんと接しているのだろう?と思い参加させていただきました。

今回、子供の悩みを抱えているにも関わらず、様々な支援やサービスを利用するなどしながら、
シングルマザーとして自立して生活いらっしゃる方々の貴重なお話を聞けてよかったです。

私の息子はいわゆる「グレーゾーン」という分類なのかと思いますが、
皆さん、いろいろと軽度・重度の障がいをお持ちのお子さんがいらっしゃる中で、
試行錯誤しながら愛情たっぷりに子育てされていらして、仕事や家事だけでも忙しいのに、
きちんと子供のための時間をしっかり確保していると聞き、本当に感心しました。

私なんて日々イライラと怒ったり、話を適当に聞いたり、
息子の苦手なこと・できないことにばかり目を向けてしまいうるさく指摘してしまったり、
全く適切な対応ができていないことに反省しました。
皆さんのお話なアドバイスを参考に見習って
子供を抱きしめる時間、目を見て話を聞く時間、そして「できることを認める」を増やしていきたいと思います。

また、山木さんがおっしゃっていたと思うのですが、
「子供の面倒を見ることが自分の人生の目的になってはいけない」という言葉。
自分がいなくても、息子が自立した大人になれるよう、成長を促してあげられたら…と思いました。

いつも協会のお茶会は「現在困っている人」だけでなく、
すでに乗り越えていらっしゃる先輩の体験談やアドバイスなどのお話を聞けるので
とてもありがたいです。
また機会がありましたら参加させていただければと思います。
ありがとうございました。

■本日はありがとうございました。初めてオンラインミーティングに参加したのですが、やって良かったです。
周りにはシングルで障害のある子を持つ親がほとんど居なかったので、貴重な機会でした。
悩みを共有して皆さんのアドバイスを頂いたり、また逆に何か私の知っていることで参考になることがあれば、と思いますので、またの機会があれば是非参加したいです。
昨年、心身ちょっとやられた時に、無我夢中で周りに相談したり、いろいろ調べまくりました。福祉の分野は自分で動いていかないとなかなか変わらないなと感じました。
橋本さんのところのお子さんとは、年齢も近いし、支援学校への移籍も考えつつですので、またいろいろお聞きできると嬉しいです。
ありがとうございました。

■橋本様
昨日はありがとうございました。
皆さんの声をお聞きしましてとても良かったです。
子供が小さい頃を思い出しました。
私の頃は今回の様なものが無かったのでクラスのお母さん達とランチに行ったり飲みに行き情報交換していましたので、今回の様な取り組みに感激しました。

■ちょうど同世代のお子さんを抱える
お母さま方が多かったので放課後デイの複数利用の話とても参考になりました。
待機を含めて複数にあたってみようと思えました。
 いま住んでいるところのほか、ほかの自治体の放課後デイも視野に入れたいと思います。
 別居すらまだのシングルマザー予備軍なのは療育への懸念が大きいので自治体が変わって療育はどうだったのか?
経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら
次回あれば、ぜひ、お話をうかがいたいと思いました。
そのために、療育にテーマを絞った回を開催いただけるとありがたいなと思います。
ご検討よろしくお願いいたします。

■皆、様々な境遇で、子供の障がいや状態(?)も色々な状況でオンライン…というのはまとめるのが難しいだろうなぁ〜と思いながら参加させてもらいました。(そもそも私はオンライン苦手)
落ち着いて、笑顔も絶やさずまとめる橋本さん素晴らしかったです!緊張して上手く(スムーズに)話せなかったのが、自分の反省点( ; ; )

もし今後も定期的に開催出来そうなら、事前に何について話したいか?悩んでいるか?をアンケートみたいにとって、その日その日でテーマを決めるのも良いかも?
今回は仕事を探し中の方が多かったので、また土日開催になると、仕事をしている参加者が増えて、より情報が増えるのでは?と思いました。

各ランチ会のお申込みはこちら