全ての母親が知っていたら、子どもはみんな笑顔 シングルマザーの想い

きぎょう塾15期卒業式です。今日が始まるのが楽しみな江成です。

月に一回開催している「愛されるコミュニケーション講座」
昨日開催しました。
入門編は15名、実践編の自己肯定感は13名、話を聞くマインドは11名の参加でした。

シングルマザーの自立支援を10年近く取り組んできて、「結局はマインドだ」となり、自己肯定感を育てる必要性を強く強く感じるようになった。

ここに着目しない限り、シングルマザーの、いや女性の自立支援は、そもそも上手なコミュニケーション力を持っていた母親に育てられた人しか出来ないことになってしまう。

今の50代以下は、母親が専業主婦が多く、自己肯定感を育てる環境になかった方が多い。
社会の輪に入れていない不安を抱えながら、仕事で忙しく家庭を顧みることができない夫にも、大事にされていると感じられず、子どもに対して、自分の存在意義を感じるために、意見を押し付けてしまったのかもしれない。

そんなことを感じています。

愛されるコミュニケーション講座に参加してくれた方の感想です。

Q自分の自己肯定感いついて
・単に低いと思っていた自己肯定感ですが、蓋を開けてみればタイプがあることやそうであることによって何が障害となるのかが分かりました。今まで漠然と自己肯定感が低いと思っていた点をより分析的に知ることが出来たと思います。
・母親の自己肯定感が子どもにも大きな影響を与えることが分かりました。私自身は、仕事で何を言われてもあまり気にならないし、悩んでもすぐに忘れてしまうのですが、子どもの事となると周囲から言われることがとても気になり、悩み続け、気持ちが大きくブレてしまいます。それがなぜなのか、より掘り下げて考えないといけないなと思いました。
・思ったより低くはなかった。克服すべき課題がいくつか見つかった。
・他者理解が欠けていたこと。
自分と違う考え方を否定してきたこと。
絶縁状態の親(特に母親)との幼少期の関わりのせいにして、親を憎み、生まれてきたことすら否定してきたし、親に感謝するということができなかった。でも自分がかけがえのない存在でそのことに感謝することで良いと知り、涙が止まらなかった。
ダメだ、できない、自分なんてといつもネガティブ思考で自分を否定し、自信が持てず苦しんできた。今でもその方向に引っ張られることはしょっちゅうあっても、1日に3つできたことを口に出す、自分を認める努力をするようになってきていること。

Q親の自己肯定感が、子どもの自己肯定感に影響することを知り、感じたことはありますか?
・わたしのしあわせ(自己肯定感の向上)が子どものしあわせそのものになるなんて、親子って素敵な関係だなあと感じました。
・人を幸せにするにはまず自分が幸せにならないといけない、と思っていました。今回の講座で具体的にエビデンスなども提示され理解が深まりました。その上で、子供の自己肯定感を高め幸せな人生を歩んで貰うためにすべきことが見えた気がします。
・自分自身は親に対して何の不満もなく育ったと思っていた。
しかし今親と同居する中で、私の親から孫に対する接し方を通して、遠い昔に小さな違和感を持ったことを思い出したりする機会が増えた。またアイコミュのなかでその違和感が私のなかで論理的に浮き彫りになりました。
それぞれの時代の常識もあり親がその状況で必死に対応ていただけであることは理解でき、感謝をしていることは変わりませんが、自分の子育てでは講座で習ったことを実践しより良いものに変えて行きたい。
・私自身が子供の頃両親から、妹と比べてお前はおかしい。褒めるところがない。なんでお前はそうなんだと育てられ、私は変なんだ、人より劣っているんだと、社会に出てからも、私には何も出来ないとチャレンジする事なく生きてきました。母も自己肯定感は低く、父は他者否定もあります。だからこそ、両親揃っていればいいという考えはなく、ひとり親になることにそういった意味では迷いはありませんでした。

一方で、自分が自己肯定感低い大人になってしまい、子供には絶対しない!と思っていたのに、親と同じように子供を強い言葉で正そうとする自分がいました。でも、やはり子供には自己肯定感を高く持ち、いろんなことにチャレンジしてほしいです。
今日から私が変わります!

Q全体的な感想

・入門編に引き続き、気付きの多い時間になりました。自己肯定感を高めることで生きやすさに繋がるだけでなく、自分も周りもハッピーになることができるのだなと感じ、講座が終わる頃には何処と無く心がスッキリしたように思います。
ダメなところより褒めるところを見つけるように動く、子供をもっと信じて頼ってみる、未来を怖がらずビジョンを描いてみる…等、案外今日この時できることはあるのだということも理解出来たので、1ヶ月後の実践編の時に自信をつけて臨めたらと思います。
・自己肯定感が低いと子どもに悪影響だと知り、変わらなければと思っています。
私が変わらなければ、悪い連鎖を断ち切らないといけないと思っています。
・他とは違う、より実践的な内容が詰まっており、本当に受講してよかったなと思います。あとは時間がかかるかもしれませんが自分の力で変わっていけるよう頑張りたいです。ありがとうございました。
・いいお話を沢山聴くことが出来て良かったです。本当に良くも悪くも新型コロナの影響で社会の常識や生活様式が代わりましたが、こうしてオンラインで学習できたり、情報に触れられるのでそこはとても良かったなと思いました。講師の皆さんの元気なパワーを少し頂けた気がします。
・教育を受ける機会は充分に与えられて来ましたが、こんな大切なことを学ぶ機会はありませんでした。
義務教育で習っていたら、世の中の半分以上のいざこざは無くなると思います。

気付いた人から変化していく。
小さな一歩の集まりで、社会全体が変化していく。
だから私たちの小さな一歩は、結果、大きな一歩なんです。