シングルマザー できる人はどんどん自立していき生活の安定を掴んでいく

今日明日と福井です。3年ぶりかな?
今回はYouTube「シングルマザーチャンネル」にて、福井をご紹介できるように、たくさん撮ってきます。



■シングルマザー できる人はどんどん自立していき生活の安定を掴んでいく■
頑張るシングルマザーの方の考え方を、ぜひ多くの皆さんに知ってもらいたいです。目指すは自立。そして諦めない。すべての人は無理かもしれないけど、できる人はどんどん自立して生活の安定をつかんでいく。

協会には、「児童扶養手当を卒業しました」という、喜びの声がたくさん届きます。そもそも児童扶養手当は離婚など、ひとり親になってから5年間の支給で考えられています。ただ、自立の方法を示せていないので、終わらせることができない人が多いのです。

本当に困っている人を、みなで思いやるには納税って重要です。その代わり、政治家には無駄なく明るい社会のために使い方を考えて欲しいです。

■自分のできることを増やしてしっかり働き納税していく■
先日の「Jキャリア 女性の社会復帰サポート・コンソーシアム」に登壇してくれたJキャリア・ママたちのお話が、とても感動的でした。

「50代の死別で自信を大きく失っていたが、53歳で正社員にならないかと声を掛けてもらえた。あの日のことは忘れない。ずっと自信が無かったが、今は会社に貢献するにはどうしたらいいかを常に考えている」
「家賃も払えないくらい追い込まれていたが、寄り添ってもらい、会社に評価をしてもらいながら進んできて、今では貯蓄もできるようになった。自立したなと感じられる」
「子どもに障害があり、税金で助けてもらうことになる。だから私は税金を納められる人でありたい。自分のできることを増やしてしっかり働き納税していく」

3人の自立の定義も少し違った気がしました。
・会社(社会)に貢献できる人
・自分の経済圏を作り、その中で納める
・納税をしっかりする

自立と一言で言っても多種多様。おかれている立場や課題感によっても全然違ってきます。生活の安定という安心感の次のことを、皆さん答えてくれているのでしょう。

生活の安定とは、視野が広がることでもあります。すでに皆さん、自分の外の世界に目が行っているのですね。素晴らしいです。