
- シングルマザーということで、住むお家に困っている。
- こどもと安心して暮らす為に、家の購入を考えている。
- 離婚で持ち家を売りたいけどどうすればいいのかな。
- 元夫名義の家に住んでいます。
- 大家業に興味がある。などなど・・・
お家や不動産全般について気軽にお話できる会です^^
課題や疑問点を一緒に解決していきましょう!
お知り合いのシングルマザーで悩まれている方がいらっしゃいましたら、お声がけください。
シングルマザー予備軍もOK!ご参加お待ちしております☆
主催:大野恵SP
日時:6月15日(日)14:00~16:00
定員:6名 Zoom
開催会費:無料
※SPとは、すまいるプロデューサーのこと。すまいるアカデミーきぎょう塾卒業生の名称で、協会認定の「メタファシリテーター認定資格」を取得している方々です
※女性限定です。
※営業・勧誘活動等される方のご参加はお断りしております。
※定員に達したためキャンセル待ちとなります
お申込締切:6月13日(金)17時
<オンラインで参加について>
【参加方法】
オンラインミーティングアプリ『zoom(ズーム)』によるインターネットチャットにてご参加いただきます。
開催前日に『招待URL』をお知らせしますので、当日時間になりましたらURLをクリックしてご参加ください。
【参加にあたる注意事項】
- ネット環境がある方(パソコン&スマホでオッケーです)
- インターネット上で実施いたしますので、Zoomのアプリのダウンロードができる方(特にアカウントの登録などは必要なく、こちらからお送りするURLをクリックしてもらうだけです)
- グループチャットになりますのでご了承ください。
- 開催中は個人情報も含まれる会話がある場合がございますので、厳守できる場所の確保をお願いします。
<お申込みから参加までの流れ>
お申込受付後受付メールが届きます。
また、開催前日にお知らせする『招待URL』もメールで届きますので、必ずご確認お願いいたします。
※定員に達したためキャンセル待ちとなります
お申込締切:6月13日(金)17時

前回の様子
今回は7名の方にご参加いただきました。
- 賃貸が良いか持ち家が良いか
- 元マイホームの活用方法に関して
- 親との同居に関して
- 賃貸借契約に関して
- 大家からの立ち退きに関して
- 大家業に興味がある
等を伺いながら皆さんでシェアしました。
参加いただいたみなさまからのご感想は以下です。
・日曜日はありがとうございました。
学区内で希望する家賃のUR住宅が見つからず、不動産屋さんのお話を伺ううちに、団地を購入した方が毎月の支払いを抑えられるのでは?と考えました。
ただ、実際にどうなのか疑問もありました。
今回の相談を通じて、住宅購入には知識が必要で難しい面があることがわかり、現時点では賃貸が良いかと考えています。
希望の物件が見つからなかった場合は、大野さんに診断を依頼し慎重に進めたいと思いました。
改めて、貴重なお時間をいただきありがとうございました。
・先日は、ありがとうございました。
両親の賃貸に住んでいます。
この先贈与となった場合に、どのような手続きがあるのか、流れを知りたい。
等の相談をさせて頂いたのですが、両親に気になる事をぶつけて今後、子供達がどうすればいいのか
どのような手続きが必要なのか、確認することがマストだと思い、早速たずねてみたいと思います。
そして、親がどのように借家を購入して、返済などしているのかもたずねてみます。
大家になり、老後の安心が作れると良いです。
先日の会では、他の方の悩んでいることなども参考になり、学ぶことが多かったと感じました。
また、シングルマザーでも、家の購入をする方が多いのに感心しました。
一番は、自立してしっかり生計を立てられるようにすることです。
また、参加したいです。
・本日は色々不安な事を解消して頂きありがとうございました。
現在、不動産仲介業者が間に入って退去費用の交渉をしている為、大野さんからご助言頂いた内容を伝えて行こうと思います。
皆さんの相談内容も、今後、役立てて行ける話ばかりで大変勉強になりました。
貴重なお時間ありがとうございました。
・先日は素敵な会を開催していただきありがとうございました。
中古戸建を購入するか実家で両親と同居をするかで迷いがありました。
同居されている方はいなかったという点や、今は両親が一緒に住みたいと言っているが、実際に長期間住むとなると起こり得ることを想定して、慎重に検討する必要があると考えることができました。
また、購入にあたってはローン額をギリギリで組むことなく、余裕をもった額で購入した方が良いことや、信頼できる不動産屋さんにお願いするために、複数の方に相談を重ねていくことを改めて検討できました。
また何かあればご相談をさせていただけますと幸いです。
・参加させて頂き、様々な事情に合わせた悩みがそれぞれあり、その時々できちんと向き合って解決していくことが大切なんだと、自分の気持ちも見直すことができました。
課題が多すぎてどこから手をつけて良いのか、優先順位や対処方法にいつも悩まされています。
一度きちんと整理し、大野さんのお力添えが欲しい時が来ましたら、ぜひ、相談させてください。
・兎にも角にも見積もりを取ったりしてみようと思います。
ホメオスタシスが働き変化する怖れが出てきていますが、行動して不安を取り除きたいです。
他の参加者様の質問も勉強になりました。
住まいは生きていく上で欠かせませんが、一般の人は不動産の知識が十分とは言えず、悩みも多岐にわたると感じました。
同じシングルマザーで知識の豊富な方に相談できるのは、とても心強いです。
・今日はお茶会に参加させていただきありがとうございました。
実家の売却か賃貸か迷っていましたが、今の状況なら売却の方が良いと決断できました。
また、リフォームしなくても売却できる方法が知れてよかったです。
と、前向きなご感想をいただき、主催者として、とってもうれしいです(´▽`)
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!