
キャリアも暮らしもあきらめない。
地方のリアルを語るオンライン座談会【須崎×鹿角】開催
「地方で働く・暮らすって、実際どうなの?」
そんな疑問に、現地で暮らす女性たちが本音で語ります。
高知県須崎市のサテライトオフィス「りあん」から、秋田県鹿角市の地域おこし協力隊・日高さんとつなぐオンライン座談会を開催!
海のまち・須崎と雪国・鹿角、対照的な2つの地域から、地方だからこその課題や“クスッと笑える”日常エピソードをお届けします。
仕事と暮らしを両立するヒント、そして女性が住みやすいまちをつくるための政策提言も一緒に考えましょう。
今は都心に住んでいるあなたも、ぜひ気軽にオンラインで参加してみませんか?
地方の「リアルな暮らし」を知るだけでなく、「地域への政策」を
考えることで、ぜひ自分ごととして”人生を考えるきっかけ”にしてみてください。
あなたのご参加を、心からお待ちしています!
ゲスト紹介

鹿角市地域おこし協力隊(移住コンシェルジュ)として活動する 日髙 明衣(ひだか あい) さん。
鹿児島県出身。前職は管理栄養士。2023年に息子さんと移住を決意し、現在は移住相談、ツアー企画、情報発信などを通じて、鹿角市への移住者支援と地域の魅力発信に取り組んでいます。
座談会詳細
日時:
10月29日(水)13:00〜14:30
方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料
お問い合わせ内容に「須崎」とご入力ください
参加URL(Zoom)をお知らせします