シングルマザーが生活を安定させるのは難しいと感じさせる理由は?

2日続けて取材を受けて、シングルマザーの自立支援を伝え続けなければいけない!!!と更に思う江成です。



■シングルマザーが生活を安定させるのは簡単です■
シングルマザーが生活を安定させるのは簡単です。先ずは簡単だということを伝えなければいけないと感じています。

自立したくない方が自立しないのは自由です。しかし今は、自立したくない人までが「できない」になっていて、自立したい人が自立の方法を知る術が無くなってしまっているような気がします。

「しない」のと「できない」は全く別の次元です。ここを混同していることが、そもそものシングルマザーの支援が難しく思われる要因ではないかと感じています。

「自立したい」と考えていれば、自立できる方法を知り、ナビを使うように自立へ向けてステップを踏んでいけばいいので、それほど難しいことでは本当にないのです。

・必要な生活費を把握し、必要な生活費を稼げる仕事を選ぶ。
・自分のスキルで足りないことは学ぶ
・壁にぶつかったら相談して、出来る方法を考えて進む
・又は、自分が稼げる範囲の中の生活スタイルを知り、その範囲内で楽しく生活する方法を知る

家庭に長く居た方は、考え方を変える必要性はあります。そこが難しく捉えられやすく、乗り越えられない気持ちにさせるのですが、素直に法則に則り進むことができれば、私たちの考えは意外と簡単に変われるのです。

ただ素直じゃなかったり、自分の考えに固執している方は、確かに難しいかもしれません。
逆に、難しいのはその理由のみと言ってもいいくらいです。

■自分で決めたことを他人にとやかく言われる必要はない■
自立したいと考えるのも、自立したくないと考えるのも、結果的には自由であり、自分で決めたことを他人にとやかく言われる必要はありません。どちらを選択するにしても、本人が不満が無く幸せと感じられればいいのです。

生活の安定=収入、という図はありますが、必要な生活費も人それぞれですし、貯蓄があっても不安な人もいれば、何にも無くても不安ではない方もいらっしゃいます。そこは自分の感覚を知ることにより、選択すればいいのです。他人と比較して決めるようなことではありませんし、また他人にとやかく言われるようなことでもありません。

■自分で安心材料とは確信が持てない■
年間2000件ほどの個別相談をしているので、8割程度の方が、収入が低いことで不安が募っていたり、不満が生まれやすくなっているという事実があることを理解しています。統計的には収入をアップさせましょうと、私たちは伝えることが多いですが、個別相談では個々の状況に合わせて一緒に考えて行くので、全ての人に収入を上げましょうとは伝えません。

状況をヒアリングしていくと、安心材料となることが皆さんあるのです。それを自分で考えているだけでは見つけらないし、自分でそれが安心材料とは確信が持てないので、相談することで確信になり安心できることも多々あります。

シングルマザーが生活を安定させるのは簡単です。先ずはそれを多くのシングルマザーに知ってもらわないといけませんね。頑張ります。