プレッシャーゾーンを乗り越えたシングルマザーとは?

昨日は天気が良かったので布団を干したら、布団が吹っ飛んだ江成です。
ちょうど来ていたお孫ちゃん1号のきららと布団を拾いにいきました。



■シングルマザーが生活を安定させるのは簡単■
生活の安定をどうしてみんな目指すのか?
不安の状態でずっといるのが辛いからです。

シングルマザーが生活を安定させるのは、実は簡単です。それでもできる人が少ないのはどうしてか?
実際は行動すればできるのですが、行動しない人が多いから。なぜ行動しないのか?というと、できると思えないからです。

できないことに時間と労力を費やしたくないと思うのは当たり前のことです。
シングルマザーの生活安定だけで言えば、ここは誤解です。できる方法を知って行動すればできるからです。

ただし、できないと思っているのは誰なのか?まさしく自分自身です。
ここでひとつ忘れちゃいけないのが、「できないと思う」だけなのか、「やりたくない」のか。ここかなり重要な違いです。自分の本心と向き合っていかないと、解決はできません。「できないと思う」のが本心であれば、できると思えるように自信を少しずつでも付けていきましょう。「やりたくない」が本心であれば、自分の気持ちを受け入れて、無理してやろうとせずに、別の方法を探しましょう。

自分に嘘をついている状態が一番遠回りになります。誰の目も気にせずに、自分の本心と向き合うこと。それに伴うリスクを知り、やらないことで起こるリスクを選択するのか、リスクを避けるために何かをするのか、を決めていけばいいのです。

■人生において一番のリスクは自分で決められないこと■
生活の安定を目指す時も、自分で決められないことは大きなリスクとなり、悩みが尽きない状態から抜け出せません。しっかりと自分と向き合いましょう。

個別相談でも、「自分のストレス値が知りたい」という方がいます。これとっても重要。ストレスって人それぞれですが、自分だけでは意外と分かりません。

働いていることがストレスの人もいれば、家庭に入っていることがストレスの人もいる。ストレスに気付かずに、ストレス値が高い人ほど、自分のストレスを理解していないです。

「働くのはシングルマザーだから当たり前」という思い込みで必死に誰よりも働いているが、そもそも働くことのストレス値が高い。

「子どものために母親は一緒にいてあげるもの」という思い込みで子どもとの時間を最優先させているが、社会での評価が心の安定には必要不可欠な人もだとストレス値が高い。

このように自分のストレス値と真逆の行動を取っている人も少なくない。自分と向き合うことで楽に選択できるようになり、結果的に自分で決めることができるようになります。向き合う作業はプレッシャーゾーンです。

私たちは生活の安定を目指し、それを得ることで、人生を自分の好きなように選択することが可能になります。その手前に必ずプレッシャーゾーンがあるということ。

プレッシャーゾーンとは、「未経験の仕事に就く」「主婦脳から世帯主脳への意識改革」「子どもとの関係性の変化」などです。

ここをクリアするだけで、あなたの未来は可能性に溢れ出すのかもしれませんね。