共に支え合う。共に学び合う。共に考える。共に喜び合う。女性が活躍できる環境

四女が子どもを連れて帰ってきています。「前回来た時より、できること増えているでしょう?」と言われたが、「と言うより、朝と夜でもできることが増えていて、子どもの素晴らしさを体感している」と答えるばぁば(私)
生後7か月の吸収力、素晴らしいです。

 (グラミン2期のzoomミーティング)

■子どもたちは「できなかったらどうしよう」なんて考えていない(笑)■
大人はもっと子どもを見習うべき。
子どもたちは「できなかったらどうしよう」なんて考えていない(笑) できるまでやり続けるだけ。成長の基本の基ですね。

自分が子育てをしている時は、ここまで詳細に観察していなかったけれど、今は面白すぎて観察しています。あらゆる物に興味を持ち、あらゆる方法を駆使して、何度も失敗をして、試行錯誤の中で方法を見つけ、「見つけた」と言わんばかりに同じことを繰り返し、完璧にできるようになっていく。

こうやって驚異の成長を続けているんですね。素晴らしいです。

大人になっても、学ぶという成長の過程は、基本的には同じです。失敗を恐れずにトライしてみることで、できることが増えていくし、楽しいと思えることも増えていきます。最初からあきらめてしまったら、ひとつも成長ができない。経験も増えません。スキルも身に付きません。勿体ないです。

■共に支え合う。共に学び合う。共に考える。共に喜び合う。共に悲しむ■
昨日、一昨日とグラミン日本に取り組んでいるメンバーのミーティングを夜行っていました。3期は木曜日の20時から、2期は金曜日の21時からです。

自分たちが自立のため、夢を叶えるため、仲間と協力しあいながらミーティングを続けています。5人チームだからこそ出来ることが増え、ひとりじゃないから継続ができる。グラミンの素晴らしさは、この5人チームという仕組みにあると感じています。

特に女性はライバルというより、共感しあう環境で意欲が高まります。共に支え合う。共に学び合う。共に考える。共に喜び合う。共に悲しむ。

いろんな現状や感情を共有し合う仲間がいることで、相乗効果として共に成長していきます。誰かを陥れたり、自分だけ出し抜いたりを好みません。女性は共に成長していくんです。

自分だけがゴールテープを切っても、嬉しくありません。ゴールテープを切った人は、背後に回りサポートをしてくれます。最後は全員でゴールです。

少し元気なシングルマザーが、まだ元気になりきれていないシングルマザーの手を引こう

女性が活躍できる環境です。