女性(シングルマザーに限らず)が困窮しやすい原因は?

昨日は新東名の事故渋滞にはまり、7時間運転した。渋滞中に思ったこと。
「私今からでも長距離運転手になれるかな?」
若い時にトラックの運転手はしていたので、可能性はあり?(笑)



■女性(シングルマザーに限らず)が困窮しやすい原因は?■
昨日アップしたYouTube「一生困らない女性の働き方3選
日本シングルマザー支援協会は、女性が高齢になるに連れ困窮に陥る可能性が高くなることを阻止したくて、それには私たち女性が働き方、経済力を高めるということしか方法は無いと感じています。

女性(シングルマザーに限らず)が困窮しやすい原因は、間違いなく経済力を持てる環境が無い事だと思っています。経済力が持てない環境というか、持たない環境とも言えますが、多くの人が「女性は経済力が持てない」と思っていることが、この状況を長年掛けて作り上げてきた要因だと考えています。

これを解決するには、女性が当たり前に働き、当たり前に経済力を持つことです。それには「子どもが小さいからパート」ということが当たり前になってしまっていることも、当たり前ではなく、選択肢のひとつでしかなく、正社員で働くメリットデメリット、パートで働くメリットデメリットの情報を、私たち女性がもっと正しく知り、自分の人生や考え方によって個々人が責任を持って選択していけばいいです。

コロナ禍で、パートや派遣で働く人が仕事に困っていましたが、これってパートや派遣で働くメリットしか知らされていなかったことが原因だと感じました。何か起こったら雇用を継続しないという契約がそもそもあるのがパートや派遣です。

■子育てって楽しいし、発見も多いし、親自身が人間として成長する機会■
「子育てって大変」と思っている人が多いのも、個人の問題だけではなく、社会に問題があるのだと思います。必要以上に「大変」と重く受け止めている人がとても多いんです。子育てって楽しいし、発見も多いし、親自身が人間として成長する機会でもあります。これを始める前から「大変」と思わせてしまう社会の空気自体がおかしくないかなと。

これでは少子化が進むのも仕方ないですね。

子どものために、子どものサポートをする人生ではなく、子どものために自分の人生を生きるようにしなければ、子どもはまた、自分の人生ではなく、子どもの人生のために生きる方法しか知る術がない。子どもの時に、「あなたのために我慢している」とか「あなたのために家庭にいる」とか言われたとしたら、子育てって大変、犠牲と思う大人が増えるのもわかる。

子育てって楽しい、幸せ、って親が話していたり、本当に楽しんでいたら、悩むようなことにはならないだろうなと。

以前、「すごい!」と思った人生の先輩ママさんの言葉。
「娘には重度の障害があるけれど、娘のために私が働くこともできなかったなんて言いたくない。娘のために自分の人生を犠牲にすることを娘は望んでいない。だから起業しました」

かっこいい!!!