シングルマザー、働きたい?働きたくない?罪悪感なく、ベストを考える

しばらく人に会うことが少なくなっていたので、目標として人に会う、と決めたら、さらに楽しい日々になってきました。自分の苦手を克服することでもある。



■「働きたい?働きたくない?」と質問を■
シングルマザー支援って、女性が稼げる環境ができれば解決します。しかし当たり前に支援者も当事者も「できない」と思っているので、「できない」という思考から支援策を考えるのでポテンシャルを最大活用ができていない・・・それが残念だなと感じています。

支援の軸が現在は
・働けない人たち(正社員になれない、時間がない、残業ができない)
・子どもの傍に母親はいるのが子どものため(希望の無い親の影響は大きい)

どちらも考え方を変えるだけで解決します。
まず、働けます。働けなくないです。働けます。
働きたいか、働きたくないかはあると思います。
「働けないよね?」ではなく、「働きたい?働きたくない?」と質問した方がいいかなと思っています。私はそう質問します。

働きたい人は、今まで自分が思いつかなかった考え方、働き方を伝えると、とても喜び行動します。しかし働きたくない人は伝えても喜びません。できない理由を並べます。

先ず、ここの違いがとっても重要です。働きたくない人に働けというのは押しつけになるのでしてはいけないですが、現状は働きたいというポテンシャルのある人が方法を知る機会を削がれてしまっています。

ここをちゃんと区別すれば、働きたくない人の理由も明確にすることができます。単純に働くことが嫌いな人もいるでしょう。これは男性だって同じです。女性の場合は子どもの傍に自分が居たいとか、家庭にいることに幸福度を高く感じるなど、いろいろな理由がありますし、また、それはとても重要なことでもあります。

■罪悪感なく、自分が今どうすることがベストなのか?を一緒に考える■
この潜在的な意識を表に出さずに物事を決めて動いてもうまくいかないです。やらされ感満載になりやすいので評価も受けにくいです。自分が働くことよりも重要なことがあるから働くことに消極的だと気付くことができれば、罪悪感なく、自分が今どうすることがベストなのか?を一緒に考えていけばいいんです。

 

シングルマザー テレワークで 年収400万円を実現


昨日の個別相談でも話したんですが、「幼稚園の時間に合わせるとパートしかないんです」ということでした。それは現状の女性が働く環境を構築するときの大きな障壁です。が、「正社員で働くことを選択する女性がほとんどになれば、幼稚園の在り方も保育園の在り方も変わるんだけどね」と伝えたら、「確かに!」ととても納得されていました。

幼稚園もビジネスですから、時代の変化には対応してくれます。しかし現状は多くの女性が今の幼稚園の在り方に合わせる働き方をすることに疑問を持っていないことも、実は課題です。

実際に最近は幼稚園でも預かり保育で19時頃まで預かってくれるところも増えています。女性が働く環境が整うまでは、もう少しかなと。