シングルマザー親子の可能性を最大限に広げたい

協会が取り組んできた実績を見える化したい。



「会いたい人に会う」企画です。(突然テーマに・笑)
昨日は半年ぶりくらいかな?武蔵野学院大学の坂井教授に会ってきました。

7年間お世話になった大学で、4年間くらい一緒に働かせてもらいました。大学の先生は本業ではない中で、私なりに「どうすればいいかな?」と思う時に相談させてもらっていましたし、また大学の先生とは?を見せてもらい学ばせてもらっていました。

学術的なことは分かりませんし、関わっている中で私は経営の方が好きだな、ということもわかりました。個人的にはそうですが、協会を発展させようと考えると、学術的なことって結構重要で、そこは専門家と一緒に進めたいなと思うようになりました。

しかし福祉に特化した専門家でも、シングルマザーの自立の理解は低いなと感じることが多いんです。自立して社会で活躍する未来が描けない。どうしても福祉色が払しょくできず、結果的に生活の安定、可能性の拡大という結果に繋がりにくいのを感じていました。坂井先生は経営者でもあるので、「やっぱこの人だ!」と思っていたんです。

一緒に働いている時はそこまで話すことは無かったので、昨日は話題は盛りだくさん。協会のことも知って欲しいし、シングルマザーの自立の実態も知って欲しい、という想いを受け止めていただけました。

私は常に新しい扉を開きたいし、開かないと解決しないと思っています。私ひとりでできることなんてちっぽけすぎて限られている。そんな小さな世界に、多くのシングルマザー親子の可能性を置きたくないので、新しい扉を開いてくれる方とどんどん会いたい。それによってシングルマザー親子の可能性を最大限に広げたい。

そんな想いでこれからも「会いたい人に会う」を企画的に進めていきたいです。