なぜ仕事が18時までなのに、保育園も18時までなのか?

毎朝ミーティングをしています。そこで働く母親としての疑問が噴出し、そして語り合う。
働く母親が数名集まっているだけでも、解決策って生まれる。なぜ国はできないんだろう???

仕事と子育て 両立できるか不安

【なぜ仕事が18時までなのに、保育園も18時までなのか?】
なぜ国ができないんだろう?と不思議に思う、が、結構答えは簡単だ。女性議員が少ないからだろう。もうこれに尽きると感じる。女性だけではなく、男性議員も子育て世代がもっと多数になれば、また違うだろう。やはり定年制が必要だと感じた。

昨日議論していたのは、「なぜ仕事が18時までなのに、保育園も18時までなのか?」ということ。いつの間にか定時が18時までが当たり前になっていた。私はずっと17時だと思っていた、いつ常識が変わったのかも知らない、今の仕事を始めてから知った。前職が19時までだったこともあるが・・・

17時終業から18時終業になったことで、子育て中の女性の負担は大大大激増した。これは間違いない。しかも何故か保育園は変わらないので、正社員になれなくなった。この1時間はとても子育て中の女性には大きい。

労働時間を8時間以内にしようとしたら、企業は限界まで働いてもらおうと思い、法施行の意図と違ってしまった?これって派遣法の時も同じようなことがあった記憶がある。派遣で3年働いたら正社員になれるようにと3年までとしたら、企業は3年で派遣を切るようになった。正社員になる仕組みにはならず、逆に派遣社員を苦しめる結果になっている。

意図したことと全く違うことが起こり、働く意欲までを削がれる結果になっている。しかも子育て中の女性にとっては、更に負担が増えてしまった。結果、正社員になれずに貧困高齢女性になっていく人や、正社員だが両立が辛くて泣きながら働いている女性も増えた。

そっか、女性が不安や不満を持ちやすいのは、こういう仕組みに大きな原因があるんだな。

【真面目さが生きにくさを生むのは、やはりおかしい】
法制化されてしまうと、真面目に従うのが日本人だ。だからか、その当たり前に異論が出にくい。真面目さが生きにくさを生むのは、やはりおかしい。決める人が、もっと社会性が高くあれば、こんなズレは生まれないはずだなと、少し悲しく思う。

19時までに保育園をすることもありだが、それから夕食を作り、こどもの宿題を見て、お風呂にいれて、寝かせて、と考えると時間が足りない。たった1時間かもしれないが、大きな1時間だ。仕事の終わりは、みんなが17時がいい。お父さんも早く帰って、育児ができる。