【第18回】“変化を望む”から“未来を創る”人へ




『女性の自立は社会の未来を変える 〜機運醸成の時代に生きる私たちへ〜』

シングルマザー紹介:行動することでしか不安は消えないし、人生を変えることはできない

■ 私が変わることで、未来は動き出す■
これまでは「誰かが社会を変えてくれる」「制度が整えば生きやすくなる」と、外に期待してしまうことが多かったかもしれません。

でも、本当に変えられるのは、いつも“自分自身”です。
私が選ぶこと、私が動くことで、未来の流れは変わっていきます。
また、その背中を、子どもたちはいつも見て、自分の未来を創造しています。

あなたの見てる未来の、さらに先の未来が、子どもたちの未来です。あなたが見えていなければ、子どもたちにも見えないかもしれません。

■ 社会の主語を、「私」に置き換える時代■
社会を良くしたい。女性の生きづらさをなくしたい。
それを待つのではなく、私は“自分の選択”から始めます。

✔︎ 自分の働き方を選び直す
✔︎ 自分の考えを表現してみる
✔︎ 自分が変わることで、誰かに勇気を届ける

「誰かが」ではなく「私が」。
その意識が、“共感”と“つながり”を生み、社会に波紋を広げていきます。

今は大きなチャンスの時です。ここから時代が変わっていく。その波に乗るように動けばいい。

■ 私の小さな行動が、機運になる■
大きな決断じゃなくても大丈夫。

✓ 家族との会話の中に、自分らしさを込める
✓ 他人と比べるのではなく、過去の自分と今の自分を比較し、成長を可視化する
✓ できないをできるへ、できることを増やしてみよう

社会は、“行動する私たち”が育てていくもの。
私の小さな一歩が、未来を変える一歩になると信じて。

 

次回は、「“母であること”と“働くこと”は両立できる」というテーマで、“選ぶ自由”を育むこれからの働き方について、お届けします。