【第25回・最終回】「自立した女性」は美しい




『女性の自立は社会の未来を変える 〜機運醸成の時代に生きる私たちへ〜』

■自立とは、自由になること■
経済的に、精神的に、そして生き方として。
自立とは、誰かに決められずに、自分で未来を描くこと。
「自分らしく」いられること、それが自立を目指す理由です。

それは不安でもあり、ワクワクすることでもあります。
だからこそ、美しいのです。

自立支援の現場にいて、女性は顕著に美しくなります。自分らしくいられる自信が、人を美しするのでしょう。

■自立した女性が、次の世代を救う■
親が自立している社会は、子どもたちが将来に希望を持てる社会です。
親の背中が、社会の入り口です。

今この時代を生きる私たちが、“自立のロールモデル”として歩むことで、未来の世代へとバトンがつながります。

あなたは、どんなバトンを次世代へつなげたいですか?
こどもたちの未来は、あなたのバトンの先にあります。

■自分で選ぶ人生、それが自立です■
誰かに与えられる幸せより、自分でつかみ取った幸せの方が、何倍も誇れる。
この連載を通じて、あなたが「自分の人生を自分で選ぶ」
そんな感覚を取り戻してくれたなら、心からうれしく思います。

さあ、自立した人生へ。あなたの一歩が、社会の未来を創ります。