6月25日にグラミン日本主催の「SDGsコンソーシアム第2回」が開催されました。
第一部の基調講演をさせていただき、日本シングルマザー支援協会が取り組むSDGsについてお話ししました。

日本シングルマザー支援協会は主に、

「1、貧困をなくそう」

「5、ジェンダー平等を実現しよう」

「8、働きがいも経済成長も」

の課題解決に向けて、日々活動をしています。

収入をあげるためにどうすればいいか?
子育ての仕方も、主婦の感覚のままでは稼ぐことは難しい。
世帯主として、考え方から変える必要性もでてきます。

シングルマザーが貧困から抜け出し、企業や国の経済成長にも貢献をしていく。
その実現のために課題を見つけ、解決の道を探り、解決へと動く。

その成果もではじめ、生活を安定させて笑顔が増えていくシングルマザーが増えています。
更に多くのシングルマザーが親子で笑顔でいられるように、更に個々に合わせた自立支援が出来るように、取り組みをしていきます。

 

 

法人・地方自治体の皆様

協会へは設立7年で有難いことに、法人・自治体より500件以上のお問合せを頂いております。多くの事業を共に取り組みをさせて頂き、企業・自治体のニーズにあった情報もご提供できるようになってまいりました。更にお役に立てる情報を提供していきますので、宜しくお願いします。