
【「できない」を「できる」へ変えた!会員さん紹介シリーズ No52】
年間100名を超えるシングルマザーが自立しています。その中のほんの数名の方ですが、皆さんの道しるべになると思います。共感できる方の真似をしてみてください。
本日ご紹介する会員さんは、埼玉県在住の和瀬さんです。
新卒からキャリアを積み上げてきていましたが、部署移動などにより、自信を失っている時に協会の相談を活用してくれました。
優秀な方であることは間違いありませんが、楽しく日々仕事に向き合いたいという想いも強い方。
自分が楽しいと思えることが、更に能力を高めて働ける方なんだと感じました。
和瀬さんのような方の自信を失わせる社会じゃなだめですね、と感じています。
就職支援をさせていただき、定着支援として時々連絡させてもらうと、「楽しいです!」と返信をくれます。
やりがいを求めすぎて、生活の質を下げることも考えていたようですが、今はやりがいも生活の質の担保もできているようです。素晴らしい!

和瀬さんからのコメント
離婚後して2年経ち、子どもと私自身の未来をふと考えた時、小学校入学前に思い切って転職活動を始めました。
シングルマザーの制約・私の性格に合わない等でなかなかご縁がなく曇っていた中、江成さんのYouTubeでMESと出会いました。
その時に、曇ってた心に一気に光が差し込んできた感覚を今でも覚えています。
江成さん山木さんには、初回面談の中ですっかり私のことを理解していただき営業職を勧めて頂きました。
初めは「営業なんて無理…」と思っていましたが、私に合うであろう企業をご紹介頂き、今は法人営業の中で色んな方々との出会いやお話しができるの楽しみに、毎日楽しく働けています。
この先もっと知識をつけ、お困りごとを一緒に解決していき、お客様からも会社からも信用・信頼される営業マンを目指して頑張っていきたいと思います!
MESとの出会いに感謝です!
転職してまだ約半年。子どもの小学校入学も控え色んなドキドキもありますが、MESサポートを上手く使わせていただき、2人の明るい未来に向かって…
「前向きに、ワクワク」をモットーに頑張ります!
※日本シングルマザー支援協会の「自立」とは、少しでも貯蓄ができていて、未来への希望を持てる状態を言います。