助け合い社会ではなくなりつつある中で、自己責任力を高めるには?
こどもの未来を創る親として、シングルマザーの自立を考える、日本シングルマザー支援協会 今、この瞬間に目の前の家に消防車と救急車が数台来て、あわただしく救出?をしている。全然何が起こっているのかは、見ていてもわかりません。 […]
当り前を変えていくことで、自立できる女性は増えていきます
こどもの未来を創る親として、シングルマザーの自立を考える、日本シングルマザー支援協会 ママベストパートナー企業とは、既に協会会員さんが働いている企業です。ママベストパートナー三カ条を、企業も働く女性も相互に理解しています […]
女性はなぜ、マウント合戦をするのか?
こどもの未来を創る親として、シングルマザーの自立を考える、日本シングルマザー支援協会 「女の人はどうして、マウント取り合うんでしょう?」ある企業の男性に言われた。相当困っていたようでした、この時。 男性もマウントは取り合 […]
ママベストパートナー企業三カ条とは?
こどもの未来を創る親として、シングルマザーの自立を考える、日本シングルマザー支援協会 今考えている企画がワクワクして寝不足になりました。布団の中で悶々と考えている時が、一番頭が働いているような気がします。本当のところはど […]
ドラマ「不適切にもほどがある」を見て考えてみた
シングルマザー親子の自立を助ける団体、日本シングルマザー支援協会の江成です。 ドハマり中のドラマ「不適切にもほどがある」このドラマの中で、令和に来た昭和の小川一郎が「メンタルが弱すぎる」というセリフがある。これは大きく同 […]
ひとり親コンシェルジュ® 「相談して良かった」と思ってもらえるように
シングルマザー親子の自立を助ける団体、日本シングルマザー支援協会の江成です。 月に一度のラジオの日。先日は、ひとり親コンシェルジュ®の三輪さんをゲストにお招きしました。 毎月、ゲストをお招きしていますが、来てくれる方がみ […]
シングルマザー支援、ただ単に課題を先送りしている?
シングルマザー親子の自立を助ける団体、日本シングルマザー支援協会の江成です。 シングルマザーの課題を、本質から解決しようとすると、「シングルマザーであることが原因」とすると問題がズレていきます。 シングルマザーの中にも自 […]
生活費が足りないので、何か資格を取った方がいいと思いますが、何の資格を取ればいいでしょうか?
シングルマザー親子の自立を助ける団体、日本シングルマザー支援協会の江成です。 「今回のように専門の方にお話するのは初めてで、まずどこから解決していかないといけないのかが自分の中でもわかっておりませんでした。」 まず、相談 […]
「カサブランカ・ダンディー」がDVの歌だったとは・・・
シングルマザー親子の自立を助ける団体、日本シングルマザー支援協会の江成です。 「不適切にもほどがある」のドラマの話を娘と話していた。 娘が言った「このドラマ、面白いけど、昭和の人の方がもっと面白く観てるんだね」そうか!マ […]
ここおかしいですよ、私たち国民と常識がズレていますよ
シングルマザー親子の自立を助ける団体、日本シングルマザー支援協会の江成です。 税金で書籍を3500万購入。こればっかりは開いた口が・・・状態ですね。こういうことって、どうして起こるのでしょうか? よく、平行線で話が進まな […]
社会と女性側が双方にとって表面的にはメリットが多く見えていること?
シングルマザー親子の自立を助ける団体、日本シングルマザー支援協会の江成です。 設立して10年を超えましたが、たったひとりの微力な当事者シングルマザーが、勢いで立ち上げたので、貯金を減らすだけの日々からのスタートでした。 […]
自己肯定感を育てる子育ての方法 誹謗中傷を減らす第一歩
シングルマザー親子の自立を助ける団体、日本シングルマザー支援協会の江成です。 誹謗中傷がひどくなるばかりですね。人が亡くなっても、更に人を追いつめ続ける人がいる。しかも匿名で。 今は開示請求などで、犯人を特定することがで […]
生活を安定させているシングルマザーだけを見ていくと・・・
シングルマザー親子の自立を助ける団体、日本シングルマザー支援協会の江成です。 協会から多数紹介している企業からセミナーのお話をいただき、そのセミナーが好評で、他の地域からもお声が掛かり、これからいくつかの地域でセミナーを […]
乙武洋匡さんとのランチ
シングルマザー親子の自立を助ける団体、日本シングルマザー支援協会の江成です。 シングルマザーの自立支援って、実はあまり理解されません。「こどもがかわいそうじゃない?」「シングルマザーに自立は無理でしょ?」「みんな生活困窮 […]
シングルマザー雇用が社会を変える
シングルマザー親子の自立を助ける団体、日本シングルマザー支援協会の江成です。 戦後の復興、幾度となく経験した災害からの復興。日本はどん底から這い上がる時に、「火事場の馬鹿力」を発揮する。 人的資本経営からみて「火事場の馬 […]
自立したいのなら、直ぐに働きましょう
シングルマザー親子の自立を助ける団体、日本シングルマザー支援協会の江成です。 「自立したいんです。先ずは何の資格取ればいいですか?」という相談が多い。私はこう答えます。「自立したいのなら、直ぐに働きましょう」と。 資格が […]
中小企業のDX化と、女性の孤独解消
シングルマザー親子の自立を助ける団体、日本シングルマザー支援協会の江成です。 子育てをしている女性が、社会で活躍できるには?いろんな課題が折り重なるようにあるので、どこから手を付ければいいか分からないので、「女性の管理職 […]
「本気で自立したい」と思っているシングルマザー
シングルマザー親子の自立を助ける団体、日本シングルマザー支援協会の江成です。 本日は、こども家庭庁にて講演をさせていただきます。支援員向けの研修の中の講演です。 支援員は、直接ひとり親の方と話します。その言葉は、相談者の […]
ママベストパートナー企業に感謝状をお届け
シングルマザー親子の自立を助ける団体、日本シングルマザー支援協会の江成です。 ママベストパートナー企業、自立を目指すシングルマザーを応援してくれている企業のことです。応援、と言ってもかわいそうとか思っているのではなく、頑 […]
離婚がこどもに与える影響は悪いことだけじゃない
シングルマザー親子の自立を助ける団体、日本シングルマザー支援協会の江成です。 「親の離婚を経験した人の7割が『両親が離婚して良かった』」と回答しているというアンケートがあった。私の肌感と合う。 最初に言っておきますが、離 […]