今の時代にあった「こどものため」って何なのか?

女性の経済的自立について情報発信をしています。 ■親からの愛情という鎧を着せて、社会と向き合わせましょう■もっとこどもを振り回せ!と、よく相談の時にお伝えしています。今の子育て、こども守り過ぎです。親からの愛情という鎧を […]

続きを読む
男性を主役と言う大役から少し楽にすると、女性も主役になり自由になる

女性の経済的自立について情報発信をしています。 ■女性が主役になる街づくり■今、高知県須崎市で女性が主役になる街づくりをしています。一昨日は市長との打ち合わせ。元気創造課の皆さんと協会スタッフと。 女性が主役にになるため […]

続きを読む
選ばれし人しか介護施設には入れませんと知り、目の当たりにした8050問題

女性の経済的自立について情報発信をしています。 ■年間およそ9万人もの行方不明者がいて、その内80歳以上の方が約1万5千人■在宅ワークしていると、近所の高齢者の方の怒鳴り声がよく聞こえてくる。最初は「喧嘩でもしてるのかな […]

続きを読む
プレッシャーゾーンにぶち当たった時にどう動けるか?

女性の経済的自立について情報発信をしています。 ■自分の目標に向かってコツコツと時間も気にせず取り組めるのか?■前回はSNSを活用して稼ぐ主婦が増えているというお話しでしたが、今日は「結局のところ」という話をしたいと思い […]

続きを読む
埋もれた能力を持つ女性たちは、SNSの進化の中に自分たちのポテンシャルを活かせる場所を見つけた?

女性の経済的自立について情報発信をしています。 ■女性には就職よりSNSマーケティングの方が人気がある■昨今のSNSマーケティングブームもあり、こちらの情報提供も増えてきました。就職した方が生活安定するのにな~、とか思い […]

続きを読む
女性に自立を勧める理由とは?自分らしく、自分のために生きるため

女性の経済的自立について情報発信をしています。 ■女性に自立を勧める理由とは?■1,自分らしく、自分のために生きるため離婚できない現実の中で、メンタル不全に陥っている女性が多いと言う事実がある。そもそも女性は感受性が豊か […]

続きを読む
キャリア相談で、どんなキャリアを築くかを決めてから講座受講へがお勧め

女性の経済的自立について情報発信をしています。 ■私は何を学べばいいでしょうか?■「私は何を学べばいいでしょうか?」という相談が増えています。シングルマザー界隈、嬉しい悲鳴ではあるけれど、無料、有料含めて、リスキリング講 […]

続きを読む
次世代の人に伝えることで、次世代の人が失敗しづらくなる

女性の経済的自立について情報発信をしています。 ■体力がある理由、働き続けているから■ゴールデンウイークに三重で働き、大阪で遊び、往復1000キロを運転しました。56歳ですが「江成さんて体力ありますね」とよく言われます。 […]

続きを読む
シングルマザー支援、「語られない困難」を読み解き、「暮らせる年収」までを伴走する

女性の経済的自立について情報発信をしています。 ■「腑に落ちました」「目からうろこです」■私たち、ひとり親コンシェルジュが、相談者の方にとって「自分らしく」いられる生活になるために、いくつかの指標を持ち、そのことをヒアリ […]

続きを読む
不安が強いと感じてしまうと、採用もされにくく、評価もされない

女性の経済的自立について情報発信をしています。 ■女性の不安をネガティブだと受け取る風潮■女性活躍が進まない根本的理由は、女性の不安をネガティブだと受け取る風潮にある。この課題、ようやく私自身も確信に思えるようになった。 […]

続きを読む
働く母親になろうが、専業主婦になろうが、自分で選べばいいだけ

経済的に自立して、こどもの可能性を伸ばしたいと思う女性のための情報発信をしています。 ■養育費保証があって良かった■4月19日は「離婚アレコレセミナー」でした。もう長いこと継続的に開催しているセミナーです。養育費保証サー […]

続きを読む
子育てを中心に10年以上生活してきたなど、当てはまることが3つ以上あるならば

経済的に自立して、こどもの可能性を伸ばしたいと思う女性のための情報発信をしています。 ■本当に離婚が夢になっていませんか?■離婚が夢になっていて、どんどん美化されてしまう。この状態が続くと、メンタル不全になりやすいです。 […]

続きを読む
「本当は仕事を辞めたくなかった・・・」と妻、「本当は働いて欲しかった・・・」と夫

経済的に自立して、こどもの可能性を伸ばしたいと思う女性のための情報発信をしています。 ■元夫の年収が高かった専業主婦■賛否両論を呼んでいる「対岸の家事」のセリフで、「専業主婦は贅沢」と言う言葉、何とも否定できない・・・ […]

続きを読む
シングルマザーの講座選び、ファーストステップは現状を把握

経済的にも自立して、こどもの可能性を伸ばしたいと思う女性のための情報発信をしています。 ■シングルマザーの講座選び、ファーストステップは現状を把握■シングルマザー向けの自立支援策が増えています。これだけあると選択が難しく […]

続きを読む
「ごめんなさい」「すいません」と言わずに、子育てと仕事の両立ができる環境

シングルマザー、自立を目指す女性のための情報発信をしています。女性の活躍がこどもの未来を創る。 ■「ごめんなさい」「すいません」と言わずに、子育てと仕事の両立ができる環境■ドラマ「対岸の家事」を見た。働くママの大変さが身 […]

続きを読む
高知県須崎市での女性が活躍街づくりプロジェクトがスタート

シングルマザー、自立を目指す女性のための情報発信をしています。女性の活躍がこどもの未来を創る。 ■高知県須崎市での女性が活躍街づくりプロジェクトがスタート■昨日より、高知県須崎市での女性が活躍街づくりプロジェクトがスター […]

続きを読む
お母さんに言われた忘れられないひと言

シングルマザー、自立を目指す女性のための情報発信をしています。女性の活躍がこどもの未来を創る。 今日は娘の安産祈願です。娘の安産祈願に行くのは初めてですが、無事に生まれて、健康に育って欲しい。親にとって何よりも大切なもの […]

続きを読む
パートや派遣をしながら副業も頑張ると、正社員へキャリアアップを果たすことも・・・

シングルマザー、自立を目指す女性のための情報発信をしています。女性の活躍がこどもの未来を創る。 ■難しいことだという空気が重くて払いのけられない■最近は副業の話しを多くいただく。また女性も副業の話しに興味が強い。本来は正 […]

続きを読む
女性が働き続けるための「子育てのチーム化」

シングルマザー、自立を目指す女性のための情報発信をしています。女性の活躍がこどもの未来を創る。 ■女性が働き続けるための「子育てのチーム化」■2025年はAIの進化に負けないくらい、女性が働く環境が出来上がっていきますね […]

続きを読む
シングルマザー、早めに自立のお手伝いをすれば、貧困には陥らない

  シングルマザー、自立を目指す女性のための情報発信をしています。女性の活躍がこどもの未来を創る。 ■早めに自立のお手伝いをすれば、貧困には陥らない■シングルマザーの多くが、現状は貧困に陥る前の状態です。早めに自立のお手 […]

続きを読む