目を開いて「えっ!」って顔をした後に笑ってくれた
シングルマザーの自立をとことんサポートする、日本シングルマザー支援協会の江成です。 昔よく、「その不幸、いつかお金に変えよう」って伝えていた。泣きながら、今の辛いことを話している人も、この言葉を伝えると、目を開いて「えっ […]
もっと子育てに関わりたかったんだろうな
シングルマザーの自立をとことんサポートする、日本シングルマザー支援協会の江成です。 休眠預金事業の分配団体として、実行団体の公募を開始していて、たくさんの企業・団体の方に応募してもらっています。ありがとうございます。嬉し […]
一歩先行く支援とは?与えるだけでは自立しない、持続可能な生活を作るための支援へ
シングルマザーの自立をとことんサポートする、日本シングルマザー支援協会の江成です。 協会を設立した想いは、当事者として感じたこと「頑張り方を教えてくれる場所がない!」この想いが強くあり、しかも頑張り方を教えてくれる場所が […]
ここは「女性の働き方を女性が考える」コミュニティー
シングルマザーの自立をとことんサポートする、日本シングルマザー支援協会の江成です。 自立しない女性は貧困化のリスクを負う。今協会で就職活動をしている人などは、この意識がある。多くの女性は自分の自立と、老後の貧困化に影響が […]
変化が上手にできる人ほど、上手に自立しています
シングルマザーの自立をとことんサポートする、日本シングルマザー支援協会の江成です。 (大阪) 5月から、大同生命さんの全国にある支社で、採用セミナーをさせていただいています。大同生命さんは、協会の就職支援で一番人気の企 […]
24時間テレビの謝罪を見て思うこと
シングルマザーの自立をとことんサポートする、日本シングルマザー支援協会の江成です。 24時間テレビの件で、水卜アナウンサーの謝罪動画を見て思うこと。悪いことはたった1%でも、良いことの99%よりも目立ち、99%を失わせる […]
最も簡単な生活の安定の方法を、最も難しい方法だと誤解している?
シングルマザーの自立をとことんサポートする、日本シングルマザー支援協会の江成です。 「収入が上がっていく会員さんが増えているんです」「あ、普通の就職支援ですよ・・・」 なんとなく、シングルマザーが収入が上がったというと、 […]
自立を目標にすれば、多くの悩みが解決するという事実
シングルマザーの自立をとことんサポートする、日本シングルマザー支援協会の江成です。 自立と言う言葉は、響かないなと感じる今日この頃です。アンケートの項目に「自立したいですか?」と聞いた時、100%の方が「自立したい」とい […]
子育てと仕事の両立のできる社会をシングルマザーから目指す
シングルマザーの自立をとことんサポートする、日本シングルマザー支援協会の江成です。 2日間、堺市で濃い時間をすごしました。お仕事で通うようになって4年目、電車の乗り継ぎも慣れたものです。 今年は堺市でやらせて頂くことが増 […]
女性は恐怖で膝を抱え、男性は怒りで机を叩く
シングルマザーの自立をとことんサポートする、日本シングルマザー支援協会の江成です。 DV夫が怖くてメンタルに不調をきたす。こういった相談はとても多い。 その時に私は思う。夫側のメンタルもきついだろうなと。日本の離婚事由の […]
シングルマザーの自立 二年前の転職時に立てた、年収と役職で評価を形にするという目標が叶いました
シングルマザーの自立をとことんサポートする、日本シングルマザー支援協会の江成です。 シングルマザーの自立ばかり言い続けて早11年。自立していく人が増えていきます。 自立のスタートにもいろいろあります。・すでにシングルマザ […]
シングルマザー やる理由が1000%ある
シングルマザーの自立をとことんサポートする、日本シングルマザー支援協会の江成です。 毎年、自治体向けのセミナーにはテーマを設けるようにしています。今年は「今日の一歩が明日の自信へ キャリアの選択はあなたの未来を変える」に […]
「シングルマザーに自立なんてできない」というゴーレム効果の発揮が・・・
シングルマザーの自立をとことんサポートする、日本シングルマザー支援協会の江成です。 シングルマザーが自立できない原因で、最も大きなものは『社会の思込み』だと私は感じています。 ピグマリオン効果の逆バージョンである、ゴーレ […]
「ここには答えがない」という経験をすると、二度と相談しない
相談しよう!そうしよう!最初の相談先は3つは必要。その中で自分に合った信頼できる相談先を1つ見つけましょう。 相談はしましょう。何故なら、悩みとは、自分の持っている知識の中に答えがないからです。・今日の夕飯どうしよう? […]
乗り越えてきたプレッシャーゾーンを振り返りながら、涙が止まりませんでした
相談しよう!そうしよう! 毎週日曜日のメルマガで自立した会員さんをご紹介しています。自立、というと凄いことだと思う方もいますが、自分の収入で生活ができていて、未来のために貯蓄が1万でも2万でもできていることを協会ではいい […]
もっと早くに協会のドアを叩いていれば良かったなぁと思いました
相談しよう!そうしよう!相談することで可能性を拡げます 愛されるコミュニケーション講座を長らくやっている中で、親の自己肯定感の低さ&頑張っている人ほど罪悪感を感じていることに気付きます。 自分自身の自己肯定感が低いと悩ん […]
早く自立できる人の特徴 素直で柔軟
相談しよう、そうしよう!悩みをずっと抱えない!ひとりじゃないんだから大丈夫! シングルマザーの自立も、個々のマインドは大きく影響します。支援を開始して、直ぐに自立へと進める人には同じような特徴が。 素直で柔軟 逆に上手く […]
桜美林学園SDGsプロジェクトの初の修了式 挑戦しない人には一生味わえない幸福感
あなたの未来は子どもの未来、日本シングルマザー支援協会は子どもの未来を創る親の集まりです 6月1日(土)に、桜美林学園SDGsプロジェクトの初の修了式が行われました。今期は2名が、仕事と子育ての両立も大変な中、意欲的に学 […]
なぜ、これほどまでに子育てが「大変」なことになってしまったのか?
あなたの未来は子どもの未来、日本シングルマザー支援協会は子どもの未来を創る親の集まりです (ママベストパートナー企業が皆さんの自立を応援してくれています) 子どもの立場になってと、社会が考えるのであれば、母親を楽にしてあ […]
発する言葉通りに受け取ってしまうと、何も解決できない
あなたの未来は子どもの未来、日本シングルマザー支援協会は子どもの未来を創る親の集まりです 家計管理についてのご相談は少ない。が、相談の中で家計管理の話しになることは多い。悩みの本質は、家計管理だったということが多いのです […]