シングルマザーの貧困を少し深ぼると・・・
ネットで「シングルマザー」と検索してみた。最初に出てくるのは広告。広告は、どれだけシングルマザーが貧困か!という内容がとても多い。 「シングルマザー 仕事」だとエージェントが多く出てくるが、シングルマザーと […]
日本シングルマザー支援協会に相談に来られるシングルマザーは「自立したい」という気持ちが強い
お孫ちゃん8号の七葉ちゃん。間もなく4ヵ月です。とにかくずっと笑ってます。赤ちゃんがいると笑顔が増えます。 ■日本シングルマザー支援協会に相談に来られるシングルマザーは「自立したい」という気持ちが強い■約10年、シングル […]
上のおじさんたちにNOと言われると思っていた・・・
めちゃハマってる「silent」の裏方の方が出演している「ボクらの時代」を見て思ったこと。 驚いたのは、制作の方々がとても若いこと。脚本家の女性は29歳、監督は31歳の男性。 プロデューサーの方は49歳でし […]
お金がないから離婚もできない
週末のみの仕事で販売をしてくれた会員さんが、「売れる喜び。本業より楽しい」とものすごい笑顔で話してくれました。仕事って楽しいんです。仕事を楽しんだら人生も更に楽しくなる人は多いかなと思っています。 ひとり親の苦悩は、今よ […]
シングルマザーは世帯主、世帯主の働き方とは
パソコンのバージョンアップをしたら、いろいろ変わってしまって困ってます・・・ 昨日は月に一度のMES企業説明会でした。協会の副代表であり、キャリアカウンセラーの山木さんが、怒涛の如く3時間しゃべり続ける説明 […]
以前はできないと思っていたから怖かったけど、今はもしやらなかったら?を考える方がゾッとする
最近、就職ラッシュ?色んな企業で活躍するシングルマザーが増えています。 もちろん、「大変だから雇ってあげる」ではないですよ。「あなたと働きたい」と思われて雇用されるんです。 胸を張って言えます。シングルマザ […]
離婚した方がいいでしょうか?
ネガティブな人に幸せそうな人は見たことがないので、ポジティブシンキングだ! ■離婚した方がいいでしょうか?■夫婦揃っている状態でも、生活困窮している場合、「離婚した方がいいでしょうか?」という方が多いです。 これちょっと […]
子どもたちの声が響いている環境って、幸せだな
今朝は車に乗る時、凍るまでいかないが、その手前だった。もう少しすると、朝早い時はお湯を持って車に乗らなきゃいけなくなります。 1つの苦情で公園が消えるというニュースは、ちょっと時間が過ぎてもかなりの衝撃が残っています。 […]
夫からたくさんもらえばいいって言うんです・・・
シングルマザーの生活向上委員会!いいな、この響き・・・ ■夫からたくさんもらえばいいって言うんです・・・■離婚裁判中の方に聞いた話で、「皆さん、夫からたくさんもらえばいいって言うんです。でもそれでは自立ができないですよね […]
女性が子育てをしながらも働きやすい社会を創る
働きたいけど働けない。ここを切り拓きたいです。 ■女性が子育てをしながらも働きやすい社会を創る■10年前に「女性が子育てをしながらも働きやすい社会を創る」なんて、何のキャリアもない、ひとりのシングルマザーが考えて立ち上げ […]
自分がずっとどうしたかったのか、、、諦めなくていいのかもしれないと思えました
silentを見過ぎて、簡単な手話を覚えた。 「私のことを熱心にお聞き頂いて、忘れていた昔の自分を少しずつ思い出せてきました。 自分がずっとどうしたかったのか、、、諦めなくていいのかもしれないと思えました」 これはキャリ […]
シングルマザー自立へのたった3つのステップ
日本シングルマザー支援協会の、新しいシングルマザー支援って?どんなシングルマザー支援をしているのか?を、もっと知ってもらいたいなと思います。 大きくは「MES(ミーズ)」という仕組みの中で、シングルマザー自立へのたった3 […]
「誰かのためになるならば」と考える思考の人に不幸そうな人はいません
今日はどっかカフェに行って仕事しようかなと・・・考え中。 今日「おー」と思った言葉。『我々全員が「弱者」であり、「弱者」を生かすのがホモ・サピエンスの生存戦略だということです』 人間の生存戦略だそうです。こう捉えると、幸 […]
シングルマザーと検索しても『かわいそう』『貧困』しか出てこなくて、辛い・・・
「シングルマザーの就職とその後の人生をよりよく考えてくれているところは、ここしかなかった。女性の将来の生きていく力を付けてくれる」 上記の言葉は、個別相談時に相談者さんに言ってもらった言葉です。「シングルマ […]
人間らしさを最大限活かす方法、ワタシのミライ相談
ドラマ「silent」何度も繰り返し見ながら、何故こんなに泣けるんだろう?と考えてみた。 「そしてバトンは渡された」を観た時と同じく、「この世界にずっと居たい」と思えるドラマ。切なくて泣けるのに、何故か心地よい・・・ こ […]
勇気を持って飛び込んだシングルマザーは、人生を大きく変化させます
土日はイベント目白押し。 ■自分が大変な思いをしたから・・・その程度のスタートだったのかも■来年、日本シングルマザー支援協会は10周年を迎えます。たったひとりの貧困から這い上がったシングルマザーが立ち上げた団体が、応援さ […]
自分の努力ではどうにもならない、シングルマザー相談
シングルマザーにまつわる課題は色々ある。 協会に届く「困りごと」は、とても現実的に困っていることであり、自分の努力ではどうにもならないことも多く、そして理不尽な思いをしないといけないことでもある。 その一つとして、扶養控 […]
シングルマザーとイコールになるのは誤解でしかない
シングルマザー=貧困というイメージ。 嫌だな・・・ 1億総中流と言われていた時代はもう昔のこと。今では夫婦揃っていても教育費や老後の心配を抱えている人も多い。 離婚相談を受けていても、「離婚しようが婚姻関係を続けようが、 […]
アドバイスで視野を広げる事が出来て本当に良かったです。ワタシのミライ相談
日本シングルマザー支援協会には、多種多様な相談がきます。今日はいただいた感想をシェア。 先日はお時間取って頂き有難うございました。ご相談してほんとによかったです。シングルマザーって、なかなか仕事やお金の悩みは 第三者に相 […]