不満や不安は行動を変える合図

希望を持つ人が減ったのは何故でしょう? 日本シングルマザー支援協会の会員登録は毎月100名程度です。会員登録時に個別相談にそのままお申し込みをすることができるようになっています。 まだどんな協会かを知らない時なので、その […]

続きを読む
ひとり親コンシェルジュ®は「解決する相談」を目指しています

ひとり親コンシェルジュ®講座の説明会の初回が先ほど終わりました。 ひとり親コンシェルジュ®講座、3期になります。「解決する相談」を目指しています。 自分と向き合うことがメインになるので、ちょっと難しい講座です。それでも真 […]

続きを読む
旦那の離婚本気度を一緒に考える・・・

ありとあらゆる所で男性にも「奥さんを働かせてあげて欲しい」と伝えています。   先日今年子どもが産まれたばかりという男性に、女性のメンタル不全の話しや高齢女性の貧困の課題の話をしたら、「奥さんと話してみる」と言 […]

続きを読む
自立と歯の予防は同じ?

お孫ちゃん1号のきららは小学校4年生になりました。先日ママが病気になった時、「私が全部やるよ」と自らママに伝え、8月に産まれた妹のお世話から夕飯まで、進んでやってくれたとのこと。 親が病気になることが、子どもの成長にも繋 […]

続きを読む
中村あゆみさんのチャリティーコンサート

共働き率の高い地域の出生率は高い!女性が働くと子どもも増える! 昨日は、さいたま市の企業が運営委員会を作り、コロナで大変人たちを勇気付けたいとの思いで企画した中村あゆみさんのチャリティーコンサートが開催されました。 有難 […]

続きを読む
多くの人に「ワタシのミライ相談」は助けられています

昨日は帰りが遅くなるのは分かっていたので、コートにマフラーと持って出かけたが、昼間がとても暑かった。コートとマフラーを片手に持ちながら「そうだ、冬は荷物が多いんだ」と、冬になるのを体感した。   今日はあるイベ […]

続きを読む
家計をしっかり把握して一生懸命働いてきた人は穏やかな50代を送っている

昨日はとてもワクワクすることが多かったな~。 ■あるものを大事に、足りないものをどう足していくか■個別相談の中で、50代の方からの相談は解決策を見つけるのが大変なことが多いです。収入アップができる転職が一番簡単ですが、5 […]

続きを読む
シングルマザーのために新しい支援とは

今日こそ灯油を買うぞ!!!   大学での講義があり、資料を作成しています。講義のテーマが「リーダー論」なので、ひとり親支援にイノベーションを起こすために日々活動している内容をまとめてみようと思いました。 今まで […]

続きを読む
職場は良い人ばかりで休みやすいがパートは給料が低い、転職した方がいいですか?

そろそろ灯油を買わなきゃ!と思いながら買えていない日々を過ごしています。(行動できない自分がそこにいます) ■職場は良い人ばかりで休みやすいがパートは給料が低い、転職した方がいいですか?■協会によく来る相談。・職場は良い […]

続きを読む
就職支援の前に「働く環境を整える」という支援

本日はマネーセミナー。毎回50名近い方が参加してくれます。お金の知識は大事です。今余裕が無くても、将来の余裕に備えて知識だけでも早めに備えておきましょう。 ■「与えられる」ことに慣れてしまうほど怖いことはない■シングルマ […]

続きを読む
目標の自立を達成したシングルマザーの軌跡

感謝を伝えてくれたことに、大感動の夜でした。 協会を設立して10年。自分自身の生活困窮の経験から、「シングルマザーだからって、こんなに苦労するのは変だ!!!」と思ったことがスタートでした。 新宿でシングルマザーのランチ会 […]

続きを読む
シングルマザーのために移住ツアー

はじめて移住のお仕事をしたのは、もう8年くらい前でした。   あれから、たくさんのシングルマザー親子が地方移住しています。大分、福井、北海道、長野など。 東京生まれ神奈川育ちで、地方移住など考えたこともなかった […]

続きを読む
私は今まで人に相談する事が苦手で、一人自問自答しながらやってきました

私が辛かった時に、ひとり親コンシェルジュ®がいたら、もっと早く自立できていたんだろうなと、私も思います(笑)     「ワタシのミライ相談」ひとり親コンシェルジュ®が皆さんの相談を受けています。 今日 […]

続きを読む
すべて誤解、幻、怖がるようなところではない

真面目で気が利いて、責任感の強い女性が、社会で活躍できない訳がないんです!   多くの子育て中の女性が「正社員には自分はなれない」と思っています。この事実、きっと企業は知らない。 正社員になれないからパートや派 […]

続きを読む
子どもたちの未来を守ることは、私たちの責任

今日も個別相談をたくさんやっています。相談前と相談後の声のトーンが変わるのが嬉しいです。   今年はたくさんのひとり親セミナーを、各地でやらせていただいています。ひとり親支援の中心はお金を配ることや、無理のない […]

続きを読む
知らないだけで、できる事はたくさんあるのかもしれないと、ワクワクしました

本日は、堺市にてひとり親セミナーです。昨年参加してくださった方の座談会と、新たにセミナーを受けられる方で2回のセミナーになります。 シングルマザーの方に「自立の必要性」と「自立の方法」を伝える場を与えるくださる自治体の皆 […]

続きを読む
自立を目指すシングルマザーのロールモデル「J・キャリアママ」

アレクサを呼んだら、五女が「何か言った?」って部屋に入ってきた。お前じゃない・・・   日本シングルマザー支援協会では、自立を目指す過程のことをプレッシャーゾーンと呼んでいます。自立を目指す時、生活に変化が必ず […]

続きを読む
進むべき方向性がわかったことで頑張ろうと強い気持ちになりました

お勧めされた韓国ドラマを初めて見ました。ハマる人の気持ちを理解。 先週末は、日本製鉄東日本製鉄所の見学会と、養老乃瀧にて子ども料理教室を開催しました。どちらの企業にも、既に就職されて働かれている方がいます。 どの企業でも […]

続きを読む
知っていれば自分がどう備えればいいのかが理解でき不安が減る

『リフレイミング・サロン』良い名前です。 ■知っていれば自分がどう備えればいいのかが理解でき不安が減る■動画制作担当のスタッフが「良い動画なのに『ジョブ型雇用』が伸びません・・・」と悲しがっています(笑) 「仕方ないよ、 […]

続きを読む
アクサ生命保険株式会社
シングルマザー親子の未来を創るマネーセミナー

  今日も良い天気ですね。     ■知らないことで損をしていることの、なんと多いこと■お金の知識は大事です。知らないことで損をしていることの、なんと多いこと。知ることで避けられる不安はたくさんあります。知らないことは不 […]

続きを読む