ひとり親コンシェルジュが、頑張るシングルマザーの努力を最大化させていきます
昨日から、ひとり親コンシェルジュ2期生がスタート。初日はオンラインでしたが、熱気むんむん(古い?)な場となっていました。 皆さんと「ワタシのミライ相談」ができること、楽しみでしかない!!! ■相談者の求める支援と支援者が […]
ひとり親コンシェルジュは、かなりの知識量と、かなりのコミュニケーションスキルを求められます
選挙行かなきゃ!!! ■ひとり親コンシェルジュは、かなりの知識量と、かなりのコミュニケーションスキルを求められます■ひとり親コンシェルジュ講座の2期が昨日スタート。こちらの講座のスタートは「愛されるコミュニケーション講座 […]
【説明会】東京・埼玉・福岡・北九州・大阪エリアのシングルマザー支援-ひとり親コンシェルジュ募集 6月18日・20日
※「誰かのお役にたちたい」そんな方を待っています! ≪説明会≫二期講座決定!ひとり親コンシェルジュ説明会6月18日、20日 日本シングルマザー支援協会の、人生を変えるターニングポイントとなる『ワタシのミライ相談』という個 […]
【説明会】東京・埼玉・福岡・北九州・大阪エリアのシングルマザー支援-ひとり親コンシェルジュ募集 6月11日・13日
ひとり親コンシェルジュ説明会開催 日本シングルマザー支援協会の、人生を変えるターニングポイントとなる『ワタシのミライ相談』という個別相談の手法を、あなたも学んでみませんか? 協会の『ワタシのミライ相談』は過去9年間の経験 […]
ひとり親コンシェルジュは当事者でもあり、ひとり親支援の専門家です
長いお休みに海外に行ってみたい・・・(今の夢) 人は変われる。自分が変われば、意外と簡単に変われる。視点を自分に向け、良い所を認め、悪い所をかわいいと感じてみよう。 そうすれば必ずプレッシャーゾーンを超えられる。世界が変 […]
ひとり親コンシェルジュは一緒に考えます
「鎌倉殿の13人」面白いですね。三谷幸喜さんの脚本は笑えるからいい。 ■ひとり親コンシェルジュは一緒に考えます■「ワタシのミライ相談」は、協会の支援者講座を受けた、ひとり親コンシェルジュが相談を受けています。私たちが何万 […]
日本シングルマザー支援協会の相談員は「ひとり親コンシェルジュ」と言います
来月の引越しの時には10年使った洗濯機と、テレビ台からはみ出しているテレビを買い替えようかと思っています。今まで「まだ使えるし」とだましだまし使っていましたが、引越しというきっかけが私に決断をさせてくれました。 ■日本シ […]
ひとり親コンシェルジュ講座は「ワタシのミライ相談」の相談員の育成講座
2日続けての池袋。今日はさすがに間違わずに東口に出られました。学習能力はまだあるようです(笑) ■ひとり親コンシェルジュ講座は「ワタシのミライ相談」の相談員の育成講座■昨日、今日とひとり親コンシェルジュ講座を開催していま […]
「ひとり親コンシェルジュ」が一緒に、あなたの今と未来を考えます
「江成さん、動画撮影してください」と、スタッフに言われた。「新年の挨拶だよね?」「自分で撮影するって言ってませんでした?」「うん、言った。でも今日は化粧する予定がない・・・」こんな会話ではじまった大晦日です。 ■生活の質 […]
ひとり親コンシェルジュがやってはいけない10のこと
神田沙也加さんのニュースに、松田聖子ファンの私は動揺しています・・・ かなりショックです。親の立場で考えてします。生きている中で一番辛いのは、子どもを失うことしかないだろうと。これはずっと思っていたこと。 気を取り直して […]
11月10日・14日【説明会】東京・埼玉・福岡・北九州エリアのシングルマザー支援-ひとり親コンシェルジュ募集
ひとり親コンシェルジュ説明会開催 現在、日本シングルマザー支援協会の会員さんは、8500名を越しています。 全国47都道府県すべてに会員の方がいてくれます。 そしてよく聞かれるのが「地方だと支援してもらえないんですよね? […]
人はそれぞれシングルマザーもそれぞれ、ひとり親コンシェルジュ
今日は一日、綱島にて「ひとり親コンシェルジュ講座」の構築をします。いよいよ大詰め。相談してくれたシングルマザーの生活安定の実現を左右するのは、最初の相談と言っても過言ではありません。 ■勇気ある一歩である相談という行為を […]
≪活動報告≫ ひとり親コンシェルジュ講座終了しました
昨年の夏から日本を駆け廻った「ひとり親コンシェルジュ認定講座」、全ての講座が終了しました。 支援者になるには学ばなければならない。ということが理解していただけたことが先ずの第一歩かと思います。 もし学んでいなければ、相手 […]
ひとり親相談窓口 日程のお知らせ 「ひとり親コンシェルジュ制度」
ひとり親相談窓口 日程のお知らせ 「ひとり親コンシェルジュ制度」 母と子の笑顔 11月は、8日(水)江成が担当、22日(水)山木が担当でお待ちしています。 悩む前に、どこに相談するかで悩まない!を大事にしているので、あな […]
【スペシャルセミナー】知恵の贈り物 6月5日(木)
6月5日 (木)19:00~ オンライン開催です。 日本シングルマザー支援協会では、シングルマザーの皆さまに役立つ知識や視点をお届けするスペシャルセミナー「知恵の贈り物」を定期的に開催しています。 今回の贈り人は、アンナ […]
シングルマザー支援、「語られない困難」を読み解き、「暮らせる年収」までを伴走する
女性の経済的自立について情報発信をしています。 ■「腑に落ちました」「目からうろこです」■私たち、ひとり親コンシェルジュが、相談者の方にとって「自分らしく」いられる生活になるために、いくつかの指標を持ち、そのことをヒアリ […]
「できない」を「できる」へ!会員さん紹介シリーズNo54
【「できない」を「できる」へ変えた!会員さん紹介シリーズ No54】 年間100名を超えるシングルマザーが自立しています。その中のほんの数名の方ですが、皆さんの道しるべになると思います。共感できる方の真似をしてみてくださ […]
【スペシャルセミナー】知恵の贈り物 5月16日(金)
5月16日 (金)19:00~ オンライン開催です。 日本シングルマザー支援協会では、シングルマザーの皆さまに役立つ知識や情報をお届けするイベント「知恵の贈り物」を不定期に開催しています。次回の「知恵の贈り物」では、株 […]
「できない」を「できる」へ!会員さん紹介シリーズNo53
【「できない」を「できる」へ変えた!会員さん紹介シリーズ No53】 年間100名を超えるシングルマザーが自立しています。その中のほんの数名の方ですが、皆さんの道しるべになると思います。共感できる方の真似をしてみてくださ […]
シングルマザーの講座選び、ファーストステップは現状を把握
経済的にも自立して、こどもの可能性を伸ばしたいと思う女性のための情報発信をしています。 ■シングルマザーの講座選び、ファーストステップは現状を把握■シングルマザー向けの自立支援策が増えています。これだけあると選択が難しく […]