こどもたちは、親に話をただ聞いて欲しい
MES式自立プログラム考案者の江成です。女性の自立を当たり前に、子育てと仕事の両立を楽しめる社会へ。本日、堺市ひとり親応援セミナー&チャレンジセミナーのため、新幹線に乗っています。 自立の方法を伝えると、本気で自立したい […]
10年後には、自治体で自立の方法を教えてもらい、多くの人が自立できるようになる?
MES式自立プログラム考案者の江成です。女性の自立を当たり前に、子育てと仕事の両立を楽しめる社会へ。「シングルマザーの方の仕事を作る」という問い合わせが今2件。視点を変えると、シングルマザーって自立への道へのチャンスがあ […]
柔軟に変化させる人たちが力を合わせていくことで、多様性に対応できる
シングルマザーの可能性を追求する、日本で唯一の支援団体の代表の江成です。MESの研究が、思った以上に楽しい。 今週末は大阪・堺。3年目となり、自治体の皆さんが、ひとつのセミナーを、点で終わらせず、次へ次へと繋ぐ形を構築し […]
損をしてでも他人の足を引っ張りたい日本人・・・
シングルマザーの可能性を追求する、日本で唯一の支援団体の代表の江成です。 「損をしてでも他人の足を引っ張りたい日本人」というプレジデントの記事を読んだ時、気持ちがザワザワしたのを覚えています。 自分も損をする結果になって […]
シングルマザーの可能性を追求する
シングルマザーの可能性を追求する、日本で唯一の支援団体の代表の江成です。日本シングルマザー支援協会を一言で伝えるなら、何だろう?と考えて、浮かんだ言葉。 「シングルマザー支援がしたく、問合せしました」という問い合わせは、 […]
「生活費&教育費&老後費」を知ると、安心するシングルマザー
MES式自立プログラム考案者の江成です。女性の自立を当たり前に、子育てと仕事の両立を楽しめる社会へ。寒くなりました。ストーブっていつから使ってたかなと、昨日はそればっかり考えていました。 先日、青梅市のひとり親セミナーに […]
シングルマザー支援、根本的解決を目指しています。
MES式自立プログラム考案者の江成です。女性の自立を当たり前に、子育てと仕事の両立を楽しめる社会へ。ばぁばの独り言ですが、孫が11人もいると、お誕生日が次から次です・笑 シングルマザー支援。根本的解決を目指しています。 […]
倉庫・工場探しが寄付になる「にっぽん倉庫」サイト、レセプションパーティーへ
MES式自立プログラム考案者の江成です。女性の自立を当たり前に、子育てと仕事の両立を楽しめる社会へ。 昨日も楽しい一日でした。 10月20日の私の一日ですが、朝はいつも通り朝ミーティングを9時~10時まで。その間に車で移 […]
知っているようで知る機会がない、女性の自立の方法
MES式自立プログラム考案者の江成です。女性の自立を当たり前に、子育てと仕事の両立を楽しめる社会へ。 乾燥洗濯機が欲しくなった。ドラム式を探したら、驚くほど高い!しかし、家事を自分ではなく、機械やサービスに頼る方法に変え […]
好奇心は人生を豊かにします
MES式自立プログラム考案者の江成です。女性の自立を当たり前に、子育てと仕事の両立を楽しめる社会へ。 ジャニーズ問題が気になる今日この頃。事務所が責任問題が問われるのは当り前として、私はタレントさんを応援したいなと思うよ […]
【すごいシングルマザー】の共通点は覚悟?
MES式自立プログラム考案者の江成です。女性の自立を当たり前に、子育てと仕事の両立を楽しめる社会へ。 【すごいシングルマザー】というワードを、たっくさん使っていくことにしました。すごいシングルマザー、山ほどいるんです。自 […]
ポジティブにいることを心掛けながら、日々を楽しんでいるシングルマザー
MES式自立プログラム考案者の江成です。女性の自立を当たり前に、子育てと仕事の両立を楽しめる社会へ。 ドラマ「ONE DAY」を見ていたら、「見たことあるぞ」って場所が出てきた。何度見ても、「これは相模原市役所ではないか […]
あなたの毎日は平和になります
MES式自立プログラム考案者の江成です。女性の自立を当たり前に、子育てと仕事の両立を楽しめる社会へ。「ラジオ出ない?」って就職支援した会員さんに聞いたら、最初は「自信ないです・・・」って。ラジオ局が近い方だったので、「見 […]
地域を応援する企業と、地域で活躍したい女性を繋げる
MES式自立プログラム考案者の江成です。女性の自立を当たり前に、子育てと仕事の両立を楽しめる社会へ。お孫ちゃん11号が、黄疸で退院が1日延びた。親はこれだけで死ぬほど心配。そして無事に退院。親はこれだけで死ぬほど幸せ。そ […]
このマインドが最も人生を好転させられるかどうかに繋がります
MES式自立プログラム考案者の江成です。女性の自立を当たり前に、子育てと仕事の両立を楽しめる社会へ。 朝からバタバタ。玄関マットが汚れているのが気になり、夜洗濯機を回した。洗濯機で洗っていけないのはこの時点で分かっていた […]
2年間どこに相談に行っても、誰も解決策を教えてくれないと泣いていた方が、劇的に人生を変えた方がいたんです
女性の自立法「MES式」発案者の江成です。今日は三重4日目。夕方から、ゆっくりと神奈川に帰ります。 「愛されるコミュニケーション講座」をはじめて5年くらいになるでしょうか?2年間どこに相談に行っても、誰も解決策を教えてく […]
「守り過ぎ」は逆の効果を生み出します
月一のラジオですが、11月はお母さんがシングルマザーだった若い社長さんに、お母さんを紹介してもらえることになりました。 シングルマザーだった母は、自慢の母・・・泣ける 埼玉県の「お留守番虐待」に、批判の声が集まっているよ […]
それで幸福度は高まるのだろうか?
埼玉県のお留守番虐待のニュースを見て、きっと、これを決めた人の中に、家庭の実情が見えている人はいないんだろうなと、また、成育環境で必要なことを知っている人もいないんだろうなと感じました。 政治と実際の家庭の実情の、溝がど […]
サイドカーに乗ってもらうだけの支援です
今、たくさんのシングルマザーの方が、生活を安定させるための、就職活動をしています。 どうしても変化が伴います。変化は怖いですが、生活を安定させるための就職活動には、どうしても変化が伴うんです。 ここを避けてしまうと、今の […]