「子どもたちのために未来をよくしたい」と考えているシングルマザー
「主体性」と「自立」は共通している。まさに・・・と感じている江成です。 ■主体性のある人とは?■親が子どもに求めること、「主体性」企業が従業員に求めること、「主体性」 同じですが、親は子どもに「主体性」がないと感じる。企 […]
体力に自信が無くて・・・選択肢が狭まる?
小池知事の「50代問題」を聞いて、女性の自立の「50代問題」と同じだなと思った江成です。 ■50代自立の壁とは?■50代って、いろんな負荷が掛かる年齢なんですね。今は介護問題に直面している50代として、「直面して学ぶこと […]
シングルマザーのロールモデルたくさん増やそう
22日にキッザニアに行くことが楽しみな江成です。 今年の祭日が大移動していたことを最近知りました。しかも10月の体育の日が、7月に移動していたとは気が付かなかった・・・こんな技を使うなんて流石です。 ■【感動を与える】こ […]
家庭内貧困に苦しむ専業主婦とは?
膝が青あざだらけの江成です。部屋の模様替えをしながら、どんだけぶつけているのか?面白い。 ■家計は女性が握り、夫は少ないお小遣いで我慢は昔の話し?■家庭内貧困・・・相談を受けている中で思いついた言葉です。最初は、「こんな […]
シングルマザー、経済力とコミュニケーション力
ひとりで夜な夜な部屋の模様替えをしている母を見て、長女から「「恐るべしミニモニ53歳」とLINEがきた江成です。 私はまだ52歳です。 ■できる方法を考えれば方法は見つかる■部屋の模様替えですが、ベットなど大きな家具もひ […]
堅実なシングルマザーは将来も安心
四女が大阪に帰り、四女が使っていた布団を干したいが、天気が良くならないので干せないな~と思っている江成です。 ■テレビがつかなくなりました・・・■徐々に思い描いていた部屋になっていきます。ひとりでセッセと、夜な夜な部屋の […]
シングルマザー、楽に生きよう
部屋の模様替えをしていたら、フラフープが出てきたので、使おうと思い、見えるところに“置いて”みた江成です。 ■「理解されない」と感じるのはどうしてか?■今日は、とても生きづらそうな人の特徴をお話しします。「理解されていな […]
子どもがいるところに笑顔が溢れている
部屋の模様替えをはじめた江成です。 ■子どもの凄さをもっと大人が知るべき■昨日は四女を名古屋まで送っていきました。約3ヶ月間、里帰り出産で相模原に帰ってきていました。夕べから大阪で、親子3人の生活がスタートです。 なぜ名 […]
やるっきゃない環境が強みのシングルマザー
里帰り中だった四女が赤ちゃん連れて大阪に帰ります。今日は名古屋まで送っていく江成です。 ■四女にマウントを取るきららって・・・■昨日1ヶ月検診でした。健康優良児と言われ安心です。毎日見ていると分かりませんが、大きくなって […]
シングルマザーの自立は簡単ですと、言い続ける理由とは?
都議選の行方をじーっと見ていた江成です。 ■私たちの幸福度を高めるには?■選挙を見ながら、本質を見極める力を養うことが、私たちの幸福度を高めるのだろうと感じました。表面の出来事に翻弄されてしまうと、どんなに動いてもお金を […]
シングルマザーの自立、「考える力=突破力」の強化
運動してから寝ると、いつもより良く眠れる江成です。 ■「考える力=突破力」の強化で自立が早まる?■シングルマザーの自立の支援をしている中で「考える力」が自立にも影響していることが分かる。「考える力」とは、言い換えれば突破 […]
シングルマザーでなくても、女性が自立していないことは女性にとってリスク
今日は家族でケーキバイキングをするらしい江成家です。自宅でです。 みんなが集まるので、父とタブレット面会をするために予約も取っているそうです。病院には行けませんが、病院も考えてくれています。こちらも自宅のまま面会ができる […]
本気で生活の安定を目指すシングルマザーのためのゴールとは?
企業との連携が増えると、シングルマザーの可能性が拡がります。それが何よりも嬉しい江成です。 ■シングルマザーの自立は簡単です■ちょっと偉そうなことを言ってもいいですか?すいません、先に謝ります。シングルマザーがどうして、 […]
私たちの講座は、シングルマザーの実体験から生まれています
営業職を貫いてきて良かった・・・と思う江成です。 日本シングルマザー支援協会では、「愛されるコミュニケーション講座」と「リテラシー講座」と「きぎょう塾」の3つの講座を開講しています。 ■愛されるコミュニケーション講座■「 […]
シングルマザーが生活を安定させるのは難しいと感じさせる理由は?
2日続けて取材を受けて、シングルマザーの自立支援を伝え続けなければいけない!!!と更に思う江成です。 ■シングルマザーが生活を安定させるのは簡単です■シングルマザーが生活を安定させるのは簡単です。先ずは簡単だということを […]
シングルマザー本人と子どもたちの幸せという大きなメリット
昨日も今日も取材を受ける江成です。シングルマザーの真実、伝われ~、伝われ~、自立の方法がたくさんあること、届け~、届け~ ■改めて「シングルマザーとピグマリオン効果」■先日ブログで、「シングルマザーとピグマリオン効果」と […]
習い事&教育費に関する座談会とサッカー観戦
サッカー観戦が超楽しかった江成です。 ■サッカー試合の90分、あっという間でした■はじめてのサッカー観戦でしたが、90分あっという間でした。足が速くないとサッカーってできないんだな・・・と、くだらないことを考えていました […]
仕事を楽しめる大人になるかは、親の働き方で決まる
お天気に心躍る江成です(笑) ■立場が変わると違う楽しみが生まれる■赤ん坊が全身使って動いているのを見ているのが面白いです。泣くのか、笑うのか、寝るのか、どれだ?とか思いながら観察しています。一緒に過ごすのも後10日程度 […]
シングルマザー親子 座談会&サッカー観戦
今年こそ、沖縄に行こうと思う江成です。 ■シングルマザー親子 座談会&サッカー観戦■明日は横浜FCさんとのコラボイベントです。沢山の方がご一緒してくれます。親子で座談会を前半やって、夕方からはサッカー観戦となります。 明 […]
シングルマザーとピグマリオン効果
父が病院で暴れている模様。家族で看護師に経緯を払う江成家です。ありがとうございます。感謝しかありません。 せん妄状態・・・というらしいですが、現実と妄想の中で混乱しているようです。看護師の娘が言うには、「家族が重要な役割 […]